『こんなもの・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『こんなもの・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

こんなもの・・・

2002/05/15 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ほーじんさん

YA○ADA電気でこの機種を購入しました。10日待ち程度と言われて5月7日に購入に踏み切ったのですが、今になって納期は月末になりそうとの事。
 店員曰く「メーカーに問い合わせても、はっきりとした出荷日の回答が無いのでアバウトにしかお答えが出来ない。」との説明でした。
 ノートPCの納期ってこんなものなのでしょうか?またメーカーの出荷日ってこんなにアバウトなものなのでしょうか?
 この掲示板の趣旨にはちょっとずれている事とは思うのですが、お分かりになる方よろしくお願いいたします。
PS 客の質問に「アバウト」と言う言葉を使って説明する店員・・・あまりの客商売の自覚の無さに購入店を間違ったと言う意識しか残らず。

書込番号:713971

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/15 10:26(1年以上前)

生産量が注文に追いつかないと良くあることです。富士通のLOOXシリーズなどは一時期「注文は受けるが入荷するかどうかも未定」と言う店もある状態でした。
言葉の使い方は、個人的にはさほど違和感ありません。ほーじんさんが秋葉原のパーツショップに行ったりしたら激怒してしまうかも・・・

書込番号:713979

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/15 10:32(1年以上前)

そーゆー業界、けっこうあるよ。また確認するのがめんどうだからそう言ってるのかも

書込番号:713988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/15 11:49(1年以上前)

これは普通ですね。いつ入るかわからないのが当たり前です。いい加減な約束をするよりも親切です。他の電化製品でもものによってはよくあることです。メーカーに発言力がある大手や老舗の家電店でもよくあります。
 また逆に入らないと思っていたのが、突然翌日入って店頭に並ぶこともよくあります。

 この掲示板の家電のコーナーでDVDハードディスクレコーダーでも見てみてください。入荷した、しない、などのその辺のやり取りは毎日書かれています。

 まあ、対応した店員の口のきき方に問題があったのかも知れませんが、これは仕方ないことですね。

書込番号:714071

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/15 12:01(1年以上前)

この場合、アバウトなのはヤマダ電『機』(ですよね?)ではなくて
メーカーです(笑)。

書込番号:714089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/15 14:41(1年以上前)

別に私はヤマダの弁護をするつもりはありませんので、ついでにヤマダの態度についてちょっとだけ私の体験を申し上げておきましょう。

 2年ほど前周辺機器かなんかを姫路店で買ったとき、特売品を正規価格でレジを打たれてしまい、余計なお金を取られそうになりました。その場で値引きになっていないことを指摘したので当然差額を返金してくれたのですが、返金に当たって何と住所氏名等の署名をさせられて領収証を書かされたのです。
 こちらの都合で返品するのならばそれも有り得るでしょうが、店側のミスで余計な手間をかけておきながら、何という態度でしょう。わびか署名を書くべきはお店の側のはず。こっちのせいで手間取っているといわんばかりの応対でした。普通スーパーでも八千代ムセンでもお勤め品とか、半額引きとかを打ち間違えるとその場で勝手に打ち直して返金してくれるでしょう。
 間違い自体は誰でも有り得ることで構いませんが、一体何様かと思いました。急いでいたのでそのままサインしましたが、それ以降店に対しては無礼な店、かつ、気をつけないと間違いを犯すお店と言う認識です。

 また、その場での返金に領収書を義務づけるというのは、社員が会社の金を抜く可能性があると言っているようなものです。JRかなんかで勝手に乗車券を払い戻して懐に入れる事件がよくありましたよね。売り上げ日本一とGPSを標榜していても社員の資質は問題があるようです。

書込番号:714264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/15 14:50(1年以上前)

ついでにヤマダの社員についてですが、某大手量販店から転職した知り合いの社員によると、ここは給料体系が二つあって、固定給の社員と、完全歩合のスター社員がいるそうです。彼はスター社員で驚くような給料をもらっています。
 もちろん自らの実力で稼いだ金であり批判されるものではありませんが、彼らに捕まると駐車場まで追いかけてきて売り込んできます。彼らだと、大事な顧客と見なされると思い切った値引きが期待できます。
 逆に固定給社員はやる気がありません。業界内では極端に給料が安いそうです。値引きも権限を持っていません。代わりにノルマがありませんから仕事は楽です。だから上のようなミスを犯すんですね。

書込番号:714270

ナイスクチコミ!0


kameださん

2002/05/15 23:18(1年以上前)

私は、コジ○電機で昨年内蔵ハードディスクを購入した時と、妻のノートパソコンを検討していた際に嫌な思いをしました。
 内蔵ハードディスクに関しては、衝動的に買おうと思ったために事前に確認して行かなかったので、カタログを見て確認しようとしたら対応表に記載されていなく、店員を呼んで「大丈夫ですか?」と尋ねたところ「確認してみます」といって奥に入り、「インターネットでも載ってなく、問い合わせも本日は休みでできないから分かりません」と言われその日は購入できませんでした。
 しかし、カタログを持って家でインターネットで確認すると載っています(別に私が言い間違えたのではありません。型式番号を明記していきましたから)。更に電話も受付時間でした。
 もうひとつは、昨夏ここで最安値17万円位の情報を見て、コジ○電機で購入しようとした機種がありました。勿論その値段通りではなくても、1〜2万円位の差額なら購入しようと思い、店に入り価格を交渉しようと始めたところ、差額が5万円以上と余りにもありすぎたので値引きを話したら「これ以上はどこの電気店でもやってない」と言われ、価格comの話をしてせめてもう数万円下がらないかと尋ねたところ、嘘と思われたらしく大声で「そんな値段は日本中どこを探してもやっていない!」と断言され、確認してみろと言ったのですが、無視されました。
 この2件ともそれぞれ翌日にコジ○のホームページにメールしましたが、無反応でした(元々返事は来ない旨の注意書きはありますので当然ですが頭にきます。皆の出したメールを公開してほしい位)。
 こういう事があって以降私はできるだけコジ○で買い物をしないようになりました。関係者ではありませんが、ここで叩かれているヤマ○電機の方がその時の対応よかったです(日立のキーボードカバーの件では何だそれ?っていうのはありました)。どちらの味方をするつもりもありませんが、店員にもいろいろな人がいると思いますので、その店で買うのを決めたなら店員の働き振り(応対等)を見て信頼できそうな人にお願いするのが宜しいのではないかと思います。

書込番号:715096

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/15 23:28(1年以上前)

すごいですね。ようはバッタ屋が大きくなってメジャーな場所に
進出したはいいけど、社員は定期券と身体は一緒に進出したものの
意識はバッタ屋のままと(笑)
昔の株屋と証券会社のフィナンシャルアドバイザーの差というのと
一緒かもしれません。

書込番号:715126

ナイスクチコミ!0


kameださん

2002/05/15 23:31(1年以上前)

すいません。自分の長文(笑)を読んでいて、「衝動的」に買おうとしているのに「型番明記して」って変ですよね?
 補足しますと、確認してもらう際私が見ていたカタログを店員に見せ、私の型番を言いました。その確認をするため直接カタログに店員が型式番号を書き込んで持って行き、「無い」と返されたカタログに記入した番号を確認したのです。分かりづらくてすみません。m(__)m

書込番号:715132

ナイスクチコミ!0


HOOYさん

2002/05/16 08:02(1年以上前)

大型家電量販店とネット通販と一緒にすること自体おかしいのでは?
ヤマダの店員にネット通販の値段をいうのも常識はずれのことなので、
どうでしょうかね?
基本的に他店新聞チラシの値段対象だったのでは?
でも、ヤマダの売り方は予約販売で1ヶ月以上またせるのはざらで、その期間で全国で注文が入った分仕入れるから、基本的に予約が長いほど、店は大量仕入れで安く仕入れ出来るわけだから、売り方としては
確実で在庫を残さずに済むのでいうことないはずです。

ネットのデメリット(初期不良や小さな不具合)が怖い人は、少し銭だして近くの大型量販などで買えということでしょう。
そんなことでネット通販店以上の経費がかかるんだからしかたない。

書込番号:715698

ナイスクチコミ!0


kameださん

2002/05/17 12:56(1年以上前)

HOOYさんへ 大型量販店にネットの価格を伝えることがどうして常識はずれなのですか?あなたの言っていることはおかしいと思います。
勿論、通販専門店と大型量販での経費等の違いは知っています。ですからまったく同じにできないのは当然なことと思いですが、その事を伝えることが何故常識はずれなのですか?あなたは、「表示価格より更に値引きします」と表示してあっても何も言わずに表示してある値段で買う人なのでしょう。その不遜な態度は応対した店員を思わせます。あなたは、そんなお店の人ですか?
私が言いたいのは店員の態度であって、値段の件ではありません。当然金額の話の際にも同じ値段にしろとは言ってません。

書込番号:717775

ナイスクチコミ!0


名無し名人さん

2002/05/18 00:56(1年以上前)

とげがあっていやな亀

書込番号:718797

ナイスクチコミ!0


kameださん

2002/05/18 13:00(1年以上前)

確かに書き過ぎたことは反省しております。自分の事を知らない会ったこともない人に「常識がないんじゃない」と言われて、必要以上に憤慨して皆様にご迷惑をお掛けしました。すみませんでした。m(__)m
ただ、名無し名人さんもそれなりの分別がある年ですから、もう少し丁寧な言葉づかいでお願いしたいと思います。「名無しは礼儀知らず!」とだけ書かれたら怒りませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:719579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほーじんさん

2002/05/21 09:48(1年以上前)

結局めでたく(爆)納期は順調に遅れ、2週間した今日も届かない状態です。
皆さんの書き込みによりメーカーの生産体制やYA○ADA電機(ですね、笑)の体制も良く分かりました有難う御座いました。
腹も立てず、気長に(まー店員の対応には頭にくる所はかわりありませんが。)待ちたいと思います。
一応納期は4日後の25日であるとの事・・・・
皆さん本当に有難う御座いました!!

書込番号:725496

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/05/22 19:42(1年以上前)

私が某Y△M△D△電器でノートを買ったとき、ドット抜けの無い展示品が欲しいと言うと、店員の方から倉庫から新品出して来て、開封してドット抜けが無いのを確認してそちらを買うことが出来ました。
店舗や店員にもよるんでしょうけれど、私は好印象があります。
ご参考まで。

書込番号:728215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング