


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME




2002/05/29 19:29(1年以上前)
ああ、がっかりだぜ&やれやれだぜ
書込番号:741771
0点


2002/05/29 19:31(1年以上前)
グラフィックチップがSAVAGE4 16MBおもっきり使えそう。わくわくわく。
これで3Dゲームでも使える。
書込番号:741781
0点


2002/05/29 20:03(1年以上前)
がっかりって、GじゃなくてTなんだけど。
書込番号:741867
0点


2002/05/29 20:27(1年以上前)
何か筐体の感じEPSON−DのEndeaverに似てますね。
まあ、¥220,000前後じゃないですか???
バッテリー改善されているのが長所と言えば長所。
G5の後継ものも3.5時間とかにしてほしいです(笑)
書込番号:741921
0点


2002/05/29 20:36(1年以上前)
ちょっと気になったので、リンクを見てみましたが、G5との
違いはCPUのクロックとSuperFineViewがSuperViewになった
ぐらいでしょうか?
TとGでは、Gの方が格上という設定なのでしょうか?
書込番号:741947
0点


2002/05/29 20:57(1年以上前)
メモリーが違う(遅い)し、グラフィックのチップもVRAM容量も違う。
書込番号:742006
0点


2002/05/29 21:12(1年以上前)
ドライブの性能も違いますね。おそらくHDDも高速版じゃないのでしょうか?
書込番号:742025
0点


2002/05/29 21:37(1年以上前)
つまり、Tなんですね。
GUIGUIさんの触手はピクリとも動かないでしょう。
いや、失礼。(笑)
書込番号:742069
0点


2002/05/29 22:44(1年以上前)
Tシリーズの正常進化版てことですかね、スペックオタクは買わんでしょう
書込番号:742224
0点


2002/05/30 00:06(1年以上前)
俺ががっかりなのは、スペックではない
未だTシリーズがライン上に生きていたことよ
よくやるよ
生き残り部隊の最後の悪あがきか?
書込番号:742381
0点


2002/05/31 03:03(1年以上前)
ブコビッチMARK−Uさんに1票!
東芝のノートPCのラインアップの中でTの存在意義がよく分かりません。
G,V,SS,LIBで各2〜3のグレードがあれば必要充分だと思うのですが・・・・・・迷走し始めたのかな?
書込番号:744522
0点


2002/05/31 03:47(1年以上前)
というか、各社のものを見てると最も購買率が高いランクの
コンピュータなんだと思います。
スペックの詳細ががあまり分らなくて、それでいていいもの
だと思える感じのノートなんですよ。
15インチあるし、Fineと普通のSuperViewの差も分らない。
XGAならダサイけど、SXGA+あるし・・・
そんな層がVAIOに集中しています(笑)
書込番号:744573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
