


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


このG5と以前使っていたDynaBook(Win95)をクロスケーブルで直接接続してデータを移動させたいのですが、どうしてもG5での設定がうまく
行きません。
新しい接続のウイザードを利用し、詳細接続をセットアップする
→ほかのコンピュータに直接接続する→ゲスト→接続名入力
そして次のデバイス選択なんですが「赤外線ポート」しかプルダウンメニューに出てきません。こういうものなのでしょうか?
この設定方法ではいけないのでしょうか?
いろいろと自分なりに調べたのですが、どうもXPの設定方法がが見つからず困っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。(できれば詳しく教えてください)
書込番号:750320
0点


2002/06/03 00:42(1年以上前)
95をラン接続にすればいいと思われ・・・・
書込番号:750324
0点


2002/06/03 02:59(1年以上前)
ネットビューイを使うと検索でイッパツでつながるよね?
書込番号:750562
0点


2002/06/04 02:06(1年以上前)
私もこの土日に同じようなことをしていました。試行錯誤の上繋がったのですが、寄り道もずいぶんしているとおもいますので、私の現状を伝えますので参考としてください。
1 LANポート同士で物理的に繋がっている(95マシンからDOSプロンプトのping命令で確認できます。)
2 両マシンに名前(例えばPC1とPC2とか)をつけ同じワークグループ名(例えばHOMEとか)をつけている。(95マシンは、コントロールパネル−ネットワーク−ユーザー情報で設定。XPマシンはコントロールパネル−システム−コンピュータ名で設定できると思います。)
3 ウイルススキャンソフトが入っていたら、ファイアウォールを無効にするか、双方を信頼するコンピュータとして設定する。また、XPマシンのローカル接続のプロパティ−詳細設定のファイアウォールも無効にする。
4 95マシンの共有フォルダを作成する。XPマシンで、同共有フォルダにネットワークドライブを割り当てる。(割り当ては、XPマシンのインタネットエクスプローラー−ツールで「\\PC1\共有」などと行います。)
以上で認識するのではないかと思います。
私の場合、4が鬼門でした。ネットワークは詳しくないので推測ですが、XPマシンは自分が勝手にサーバーになるようなので、95マシンと直結した場合でも、ネットワークドライブの割り当てを行うことによって、はじめて95マシンにネットワーク参加を認めるということになるのではないでしょうか。
詳しいかたがいたらむしろ教えてください。お役に立てば幸いです
書込番号:752285
0点



2002/06/04 17:55(1年以上前)
さきほど、やっと、やっとできました!
どうしてもお互いを認識できなかったので、東芝PCダイヤルに細かく手順を教えてもらいました。
やはりウイザードを使うと正常につながらないことがあるという事で、手動で95とXPそれぞれのLAN設定からになりました。そして、やっと接続でき、あとはHIDERONさんの手順4と同じように共有の設定をして、無事ファイルを移動させることに成功しました。(ちなみに私の場合、95マシンはc:を共有に設定)
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:753122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
