


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


僕は決まった自分の仕事部屋で1台でノートを使用しているのですが、
重いG5を携帯することがあります。出張先のホテルとかでも特に
海外などワイヤレスがほとんどなため、機種を検討したいと思って
いますが、実際11MB対応のもので仮に有線で6MBを基準に
してどの程度の速度が出るものでしょうか???
あと、ストリーミングの際にぶち切れることが多々あるという
意見も多くご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:753441
0点

11MB?11Mbps(802.11b)と仮定します。
大体、実際は最大4〜5Mbps位です。
ストリーミングは上記位出ていれば、問題ないです。
電波の状況が悪くなければ。
書込番号:754015
0点

無線にも色々あります。
IEEE802.11は、電波状態で通信速度が大きく左右されます。
うちでは、階の隅のトイレで100MBのファイルコピーで毎秒500KBが実測で出てました。
書込番号:754976
0点


2002/06/07 23:12(1年以上前)
会社の無線LANはエレコムのLW−11ですが、
(アクセスP、LANカード共)
付属のユーティリティで通信状況を見ると、平均6Mbpsは出てます。
窓ガラス側にアクセスPを設置し、廊下を挟んだ木製ドアの部屋との
通信という、恵まれた環境です。
まあ無線ですから、皆さんが書き込まれているように、電波状態で
変化するのは当然の事とは思いますが。
書込番号:759137
0点

いや、それ以上に影響を自発的、積極的に受けるんです。
類似の電波があると、電波を出すのを控えてしまう仕様になっています。
この電波周波数帯は、家庭では電子レンジで使っています。
似た用途のBluetoothも同じ周波数帯で、こちらは似た電波に遠慮するという仕様ではありません。
書込番号:759275
0点


2002/06/10 00:41(1年以上前)
>曲がった廊下を10mmほど行きます
揚げ足取ります、10mmほどって(笑
そんな距離では切れないよ・・・
書込番号:763191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
