


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


皆様初めまして。いつもここの掲示板は参考にさせて頂いています。
わたしも最近G5を購入し、いまのところは快適に使っているのですが、
本機のリリースノートに怪しげなことが書いてあり、ちょっと気になっ
ております。その内容とは・・・
>CD-R,CD-RWライティングソフトは、「Drag'n Drop CD」をご使用願い
>ます。OS標準のライティング機能および市販のライティングソフトは
>使用しないでください。
なんて事が書いてあるのですが、これではパケットライトも出来ない
Drag'n Drop CDを使ってRWの機能をどう使えというのか・・・。
市販ライティングソフトでもG5に内蔵のUJDA730(MATSHITA)にはすでに
対応しているようですが、実際G5にインストールした場合はどうなので
しょうか。
どなたか実際に市販のライティングソフトで使っている方はいらっしゃい
ますか?
ちなみにXPの書き込み機能で焼いても問題は無かったですが・・・。
書込番号:753936
0点


2002/06/05 01:43(1年以上前)
PATA-PATAさん初めまして。 私はひとつ前のG4/U17ユーザーですが、付属の「Drag'n Drop CD」は使い勝手がイマイチなのと、機能にも不満が有ったのでB's Recorder GoldのVer.5を使用しています。複数のCDから曲を集めてベスト盤を作る時に音量を揃える「ノーマライズ」という機能もあり、パケットライトも当然出来ます。
ただしG4はドライブが書き込み8倍速のUJDA720なので、G5の730ドライブに対応しているかは判りませんので、BHAのホームページで確認して下さい (^^ゞ
B's Recorder Goldは、Ver.5からインターフェースも変わり、かなり良いと思います。
書込番号:754025
0点


2002/06/05 17:58(1年以上前)
B'sにもフェードイン・アウトの機能はあります。
それからGUIGUIさんが言われるとおり、
確かに音楽CDを高速で焼くと、音質が劣化しますね。
再生機器(環境)が少し良ければ、大抵の人が判りますよ。
私は大切な曲だと4倍速以下で焼くようにしています。
それと、外付けドライブですが、プレクスターはクローンCDが
使えるドライブなので、個人的にお奨めです。
もっともGUIGUIさんは音楽業界の方なので、そういった用途
ではなく、音質面でのチョイスだったのでしょうが…
ただ音質面優先であれば、ヤマハのAUDIOマスター対応のドライブがイチ押しです。
書込番号:754907
0点


2002/06/05 23:39(1年以上前)
賛否両論あるかと思いますがパケットライト機能、あると便利ですよね。
私も、「EasyCD-Creator5」を使用しております。
UJDA730ですが、最新のドライブアップデートプログラムをインストールして、使用することが出来るようになりました。
書込番号:755610
0点


2002/06/06 00:04(1年以上前)
kotekkenさん
CD−RWの情報をありがとうございました。価格もそれほどじゃ
ないので近々に購入したいと思います。
それで、もしこの機種について知ってれば教えてほしいのですが、
プレクスターはベルギーに本社のあるメーカーで、音質も国産の
割りに癖のないクリアー系の音とは違い、ドイツとかのスタジオ
録音ものに近い硬質な感じの、それでいて低音部分がくっきり締ま
った音質です。
YAMAHAの機種はどんなテイストの音なのでしょうか?
書込番号:755662
0点


2002/06/06 22:29(1年以上前)
AUDIOマスターで焼いた音質は? という事でしたら
「音の輪郭がくっきりする」って感じです。
サウンドジャズボーカルなどを聞くのにピッタリでしょう。
ただあくまで元のソースを忠実に録音する機能ですから、
華やかになる等の色づけはありません。
BOSEなど、劇場用のスピーカーに対してスタジオモニター
といったところです。
もっとも、私はBOSEサウンドのファンなのですが ^_^;
ちなみにG4/G5もハーマンカードンの高音質が売りで、
確かに「ノートパソコンとしては」、かなりの出来だと思います。
(ソニーのNVシリーズは試聴してないので知りませんが)
ただし、もっと筐体の剛性を上げて欲しいのと、出力を
もうひと頑張り、いやもうふた頑張りして欲しかった。
まあオーディオ機器ではないのですけどね。
とりあえず私はこのG4ですっかり東芝ファンになりました。
当分買い替えは出来ないですが、新しいGシリーズがどうなるか
楽しみにしています。
書込番号:757355
0点


2002/06/06 22:45(1年以上前)
GUIGUIさん
サウンドジャズボーカル → ジャズボーカルのつもりが
上書きが出来てなく、サウンドが残っていました。
訂正します。
書込番号:757381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
