


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME
余計なことではありますが、G5のグラフィック機能を満喫できる
フリー(一部シェアウェア)の3DFX−SCREENSAVER
がダウンロード出来ます。MacのOS10付属のSSを凌ぐ位の
ものがいっぱいあります。お試し下さい。
http://3dfx.infomaniak.ch/3D_screen_savers.htm
書込番号:778492
0点


2002/06/18 06:56(1年以上前)
う〜〜〜ん…あんなScreenSaverは今の僕のマシンでは動きませんね。
何せ、P3(450MHz)・V-RAM(2.5MB)ですから…。
このScreenSaverがバリバリ動くマシンがほしい。
書込番号:778538
0点


2002/06/18 09:57(1年以上前)
あらら?ダウンロードできたけどうまく解凍できない。。
どうすれば使えるんでしょうか?
書込番号:778665
0点

解凍されたフォルダの場所を確認してみて下さい。
デスクトップにあるか?CドライブのなかのWindowsのなかに
あるデスクトップというフォルダ入る場合もあります。
それを開いて当該ファイルを右クリックしてインストールを選び
ます。
書込番号:778952
0点


2002/06/18 18:41(1年以上前)
早速試してみました。
凄いですね、これ。よく見つけましたね。
試してみる価値大ありですよ。皆さん。
☆満天の星★さんに感謝です。
書込番号:779171
0点

でしょ?
海外ものですが数々あるなかでここのが最も綺麗だしバリエーション
も豊富です。
前機種のRadeon−16MBでも動作しないものがあり、内蔵
チップですとこれまたダメなものが多々ありました。
ゲームをしない人でこの440−GOの機能を満喫するには、これと
3DMark2000や3DMark2001SEのDEMO映像
を見ているだけでも高精度3Dグラフィックを楽しめます。
http://www.madonion.com/
書込番号:779194
0点


2002/06/18 19:39(1年以上前)
あのー、いきなりで申し訳ありませんが、3Dマーク2001SEって動作しますか?。
私のG5は購入直後の状態でインストールしたのに起動すらしませんでした。なにか設定が必要なのでしょうか。
2000の方は問題なく動作しましたが。
書込番号:779255
0点

3DMark2001SEの修正版ファイル2.5MB程度のが
出ました。これをダウンロードしてインストールすれば問題ない
と思います。最悪は、マイコンピュータの視聴覚効果の部分を
すべて解除し、最高のパフォーマンスの設定にすればOKです。
書込番号:779332
0点


2002/06/19 03:17(1年以上前)
ダメでした。
2001SEの最新版でやってもダメ。パフォーマンスを変更してもダメでした。
エラーメッセージにはDirectXの再設定がどーのこーの行っています。どうやらDIRECTXの再インストールが必要みたいです。
でも、DIRECTXのみの再インストールって出来るんですかね?。
書込番号:780137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
