


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME
VAIO FX99V/BPから乗り換えて、これにしました。
Fine Super Viewに期待したのですが、液晶画像に関しては、正直に言って、VAIO FX99とあまり変わらない感じがします。(若干明るく、コントラストが少し高いかな、くらい。)
音は、さすがに全然違いますが。(こっちの方が上。)
キーボード配置もことらの方が良いように思いますが、何となくたわみますね。
良し悪し、互角と言ったところでしょうか。
書込番号:780147
0点

一見そうかもしれません。が、G5のほうが視野角がFX99より
左右上下とも随分と広いはずです。輝度は同格、コントラスト比は
公表データが両者共ないですがG5が300:1、FXは200:1
くらいだと思います。実物を見た感じで・・・
大きな差は内蔵SPとグラフィック機能が雲泥の差でしょう!
約3年前の815EP内蔵型とnVidiaの440GOとの差は
CPUならPentiumV500GHzとPentiumV-M1.2GHzくらい
の差があります。
使用用途でもって価値観が変わるので何とも言えませんが・・・
書込番号:780180
0点

間違えた・・・(笑)
FX99のグラフィックは5年前のATIものでした(笑)
VAIO−XR時代のもので低価格ものかB5ノートの一部で
しか今では使わない低ランクのものです。
あとCD−RWがG5は16倍、FXは8倍と言った感じです。
書込番号:780196
0点

視野角もあまり違いを感じないのですが、
確かに、グラフィックスチップの性能はかなり違いますね。
3Dゲームによっては、動きの滑らかさの違いを感じさせられるます。
書込番号:780496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
