


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


買い替えを検討中のものです。G5が本当に良さそうに見えますが、液晶等の違いがあるとはいえ、T5の下位機種とは6万円ほども違うのが正直気になっています。(貧乏人ですいません…)それだけの価値があると思うかどうかは個人個人の意見だとは思うのですが、皆さんどう思われますか?用途としてはソフトを買って音楽編集と、作曲モドキのことをやりたい、と思っています。どうぞご意見をお聞かせください。それから、ちなみにG5ってあと一月ぐらいしたら20万ぐらいになる可能性はあるでしょうか?それともいわゆる普及型廉価版・後継機種がもうすぐ出るでしょうか?見識の高いユーザー様、ど素人にご教授を!
書込番号:826332
0点

東芝ではTシリーズの下位機種で、Eシリーズがあります、E5/411CMEなら16万ですね
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020620e5/spec.htm
書込番号:826432
0点


2002/07/12 22:11(1年以上前)
G5/X14PMEユーザです。
知人の頼まれ物でT5/512CMEを購入し動作確認のためG5と並べて使用しました。
T5は液晶もスピーカも思っていたよりずっと良かったです。
G5の液晶は確かに綺麗で明るいのですが、明るすぎて私は最も暗い設定にしています。そんな私には並べてみてもT5は遜色ないです。
IEでインターネットを見たり、EXCEL,WORDを使うくらいでは体感速度も変わりません。
G5は外観がブルーのクリアなのに対してT5は黒のつや消しでちょっと安っぽいですがコストパフォーマンスはT5の方がいいかもしれませんね。
ちなみにT5はヤフーオークションで16万で購入しました。
G5の値下がりですが生産中止になれば値崩れする前に在庫がなくなりますのでそれほど下がらないかもしれません。
書込番号:827595
0点


2002/07/13 04:35(1年以上前)
考え中・・・さん。
>用途としてはソフトを買って音楽編集と、作曲モドキ・・・
20万円あれば、ソニーDT機をオススメします。
書込番号:828181
0点



2002/07/14 22:09(1年以上前)
reo-310さん、vaio→G5ユーザさん、WINGS5さん、返信遅れて申し訳ありません。なるほど…。ご意見ありがとうございました。うーん、T5かなあ…。って言ってるうちにVAIOのGR3N/BPが出てしまいました。もう一ヶ月ぐらいしたら2万ぐらい下がりそうだし、CPUもいいし、ビデオメモリが16MBあるし…。ど、どうしよう…(優柔不断)。とにかく、本当にありがとうございました。
書込番号:831709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
