


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


ずっと東芝のG5つかってなぁーんもトラブルなくつかっていたのですが・・・
ついに自分でもわからないトラブルにであっちゃいました・・・
いろいろ原因を追求しても、もうさっぱり・・・
デフラグをしたあとにふとファイルをみてみると、一部のファイルの色が青色になってるではありませんか!?
どうしてでしょう・・・
ほとんど黒なのですが、いくつかのファイルだけ青色になっちゃってます
ちなみにデフラグツールをつかいましたDiskeeper 7.0 for Windows 日本語版ってやつです
http://www.sohei.co.jp/index.htmlです
どなたかわかる人いたら、アドバイスをおねがいします・・・
書込番号:913225
0点


−YUSUKE−さん・・・
それは正常ですよ。ページファイル以外は青と水色と緑と赤しか
出ません。連続ファイルは青になります。
書込番号:913764
0点



2002/08/29 04:22(1年以上前)
え!?正常なんですか?
フォルダ開いてファイルを見てみると、青色にかわってたんで異常かな?と思ったんですけど・・・
すごく安心しました・・・
また再インストール?と涙してたんですけど・・・
ページファイルとか僕には意味不明だ・・・w
まだまだ勉強がたりんです・・・
書込番号:915046
0点

このメーカーのデフラグソフトは有名でWinXPに簡易版をOEM
しているものです。
通常版のほうが処理速度が全然速いように思うのと、ドライブを複数
同時にデフラグできるのが長所・・・
書込番号:915602
0点


2002/08/30 00:52(1年以上前)
青いファイルネームになっている物はWindowsXPがお掃除の際に圧縮かけたファイルでは・・・?
書込番号:916339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
