『DVD/CD-RWドライブ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『DVD/CD-RWドライブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD/CD-RWドライブ

2002/10/14 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 トップガンさん

どなたか知っている人がいたら教えてください。
DVD/CD-RWドライブにCDを入れようとしたらドライブが開かなかったのです。それでマイコンピュータの中のDVD/CD-RWドライブの取り出しを実行すると問題なくドライブが開きました。
問題がないといえばないんですが、気分的に何か嫌なのでもし対処方法を知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1000780

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/10/14 15:39(1年以上前)

Ejectボタンの不良の可能性が高いですね。
メーカーに修理依頼をしましょう。

書込番号:1000791

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/14 15:49(1年以上前)

よく、UNIXを使っていて、 umount をせずに eject を押して
「あれ、出てこないなぁ〜」なんてことは良くありますが。。。
Windows の場合、ejectを押せば自動的にマウントを外してくれますよね。

書込番号:1000810

ナイスクチコミ!0


スレ主 トップガンさん

2002/10/14 16:02(1年以上前)

お早い回答ありがとうございました。
ハード的なものだと思い、いろいろとやってみたら大丈夫でした。
多分、接触が悪かったと思います。
お騒がせして、すみませんでした。

書込番号:1000828

ナイスクチコミ!0


ida fg;nさん

2002/10/14 19:35(1年以上前)

>umount をせずに eject を押して
eject command 使えばぁ〜?

>Windows の場合
MSWINはdefaultでそうだよ。Linuxはdefaultでそうなってないだけ。

書込番号:1001293

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/14 23:15(1年以上前)

>>umount をせずに eject を押して
>eject command 使えばぁ〜?
>
>>Windows の場合
>MSWINはdefaultでそうだよ。Linuxはdefaultでそうなってないだけ。

知っていましたが。ネタを振っただけです。
FreeBSDがメインなので eject command は使いません。

書込番号:1001667

ナイスクチコミ!0


通りすがりG5さん

2002/10/15 00:32(1年以上前)

>FreeBSDがメインなので eject command は使いません

純粋な興味+FreeBSDに関して無知なので eject command を使わない理由を教えてもらえませんか?

書込番号:1001837

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/15 09:45(1年以上前)

FreeBSDをインストールすれば分かることです。

http://home.catv.ne.jp/dd/t_robot/computer/FreeBSD/

つい最近 FreeBSD 4.7-RELEASE がでましたよ。
http://www.freebsd.org/

書込番号:1002389

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/15 09:58(1年以上前)

個人的な質問は
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=robot
にお願いします。
この板が汚れるので。

書込番号:1002407

ナイスクチコミ!0


ida fg;nさん

2002/10/15 19:51(1年以上前)

>FreeBSDをインストールすれば分かることです。
あくまで憶測だけど、インストールするだけで分かると言うことは、単純にコマンドが予約されているだけとか、一般に配布されていないだけかな。深い理由はなさそうだよ>1001837

書込番号:1003250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング