


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


私の母のパソコン(G5/X16PME)の症状です。最近、この機種を使っていてメールの送受信ボタンをクリックしても送受信を始めるのにかかる時間がとても長くなりました。メールには、バンドルされていたアウトルックを使っております。XPはアップデートくらいしかしていません。原因が何かと考えています。何かアドバイスはございますでしょうか。
書込番号:1158061
0点

このあたりかな
>XP でメールを送受信するとき 30 秒待たされます
Windows XP でメールを送受信しようとすると、30 秒待たされてから送受信が開始される場合があります。
接続先メールサーバーが ident プロトコル (RFC1413) を使用しており、XP のファイアウォール (ICF) が有効になってい る場合、メールサーバーに ident の icmp 応答が返らず、サーバーのタイムアウト (sendmail の標準は 30秒) まで送受 信が開始されないためにこの現象が発生します。
ICF を有効にしたまま問題を回避するには、以下の手順で ident に対する応答を返すように設定してください。
[スタート]−[コントロールパネル] から「ネットワーク接続」を開きます。
接続に使うアイコンを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、「設定(G)」ボタンをクリックします。
[サービス] タブの「追加」ボタンをクリックします。
サービスの説明は Identification プロトコル (IDENT)、このサービスをホストしているコンピュータの名前には 127.0.0.1、サービスのポート番号は 113 と設定して「OK」をクリックします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1370
書込番号:1158099
0点



2002/12/26 00:35(1年以上前)
ありがとうございました。的確なアドバイスでした。確かに速くなりました。母の寿命だけは、ゆっくりのままで流れて欲しいものです。それにしても、このサイトは親切で面倒見のよい人が多いですね。こういう人ばかりの世の中になれば、もう少し住みやすくなるのになあ。ありがとうございました。
書込番号:1163278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
