『WORDで特定なファイルを開くと、自動的に閉じてしまいます』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『WORDで特定なファイルを開くと、自動的に閉じてしまいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 やっと使い始めたさん

WORDで特定なファイルを開くと、何もエラーが出ずに数秒で自動的に閉じてしまいます。ただしwordをあらかじめ開いておいて、メニューからファイル→開くで開けます。
皆さんは同じ現象がありましたか。

書込番号:1556224

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/07 08:15(1年以上前)

「アプリケーションの自動修復」を実施してもそうなるのでしょうか。

書込番号:1556284

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/07 08:30(1年以上前)

1.関連付けがどのようになっているか確認する。
[エクスプローラ]−[ツール]-[フォルダオプション]-[ファイル種類]
タブ-DOC拡張子を選択、[開く]をデフォルトのアクションと設定し
アクション編集をする
通常
アクションを実行するアプリケーション
[OFFICEインストール先]\WINWORD.EXE" /n
DDEを使うにチェック済み
DDEメッセージ:[REM _DDE_Direct][FileOpen("%1")]
トピック:System
となっているはずです(OFFICE 2Kの場合)

2.もし上記と同じようになっていてなおかつ下記のような事象がおきる
場合、その特定なDOCファイルが壊れている(壊れかけている)可能性が
高いです。結構ファイル容量が大きい+何回も編集を繰り返しているといった
作業をしたWORDのファイルは破損をして二度と開かなくなる場合があります。
新しく別のDOCファイルを作成し内容をそこにコピーする等退避処理をする
ことをお勧めします

書込番号:1556303

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/07 09:28(1年以上前)

Office XP Service Pack 2 をダウンロードしています?
入れても同じなら新しくWORDを入れなおして、Office XP Service Pack 2 を入れた方がいいです、officeのアップデートもしていないなら、実行した方がいいです。

(reo-310でした)

書込番号:1556389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 16:54(1年以上前)

ソフトの再インストール時に修復というのを選択すれば
直ると思いますが・・・

書込番号:1557074

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと使い始めたさん

2003/05/07 20:48(1年以上前)

word1004のプログラムで修復できました。皆様、ありがとうございました。

書込番号:1557571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング