『教えてください。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/07/22 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 初。PCさん

PAG5X16MEが初購入PCで、わからないことばかりなのですが、
PC起動後のパスワード入力画面でディスプレイが一瞬暗くなります。
それと関連するかはわかりませんが、起動時等動作が全般的に遅く感じます。(抽象的ですいません…)
ハードディスクの空き容量は約28GBです。
何か不具合が起こっているのでしょうか?
また、ご存知でしたら解決法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1787037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/22 21:19(1年以上前)

起動時の画面の反転は特に問題ないと思います。
起動時間はかかった時間を書かないと意見も言えないのですが、
自分が過去に使ってたG5/X14PMEは35秒前後、終了はボタンを
押して3秒くらいでした。

書込番号:1787079

ナイスクチコミ!0


スレ主 初。PCさん

2003/07/22 22:59(1年以上前)

満天の星さん、早速の返信ありがとうございます。
今、計ってみました。
起動 電源オン→パスワード画面表示 45秒
   パスワード入力→デスクトップ表示 40秒
   (砂時計は消えるが、反応はかなり鈍い)
終了 終了ボタンクリック→電源オフ 45秒

どうでしょうか?

書込番号:1787505

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/22 23:21(1年以上前)

参考にしてみたらどうですか。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1230

書込番号:1787630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/22 23:27(1年以上前)


それは異常中の異常です。
保証期間内なら修理にだすほうがいいかもしれません。
HDDの不良か、システムボード、プロセッサなどハード面の問題
に思えます。
一応ですが、マイコンピュータからCドライブを右クリックすると
ツールという部分があります。
ここにchkdsk機能がありますので上下二ヶ所にチェックを入れ、
再起動してみて下さい。

書込番号:1787657

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/07/22 23:39(1年以上前)

一瞬暗くなる現象は不良でなければ、例のQ328310のアンインストールで治ると思います。(328310で検索してみてください)

書込番号:1787722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/07/23 00:08(1年以上前)

一瞬暗くなる現象は、自分の実家のG6でも発生しておりました。
貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:1787876

ナイスクチコミ!0


スレ主 初。PCさん

2003/07/23 01:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ディスクチェックは、C:Drive is clean.と返ってきました。
サポートに電話してみます。
ところで、初歩的な質問なのですが、
328310の検索とは、どうすればよいのでしょうか。
何度かトライしてみたのですが…

書込番号:1788186

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/07/23 02:10(1年以上前)

起動/終了時の時間といっても、常駐しているソフトやインストールされているデバイスドライバで様々です。
ウィルススキャン系ソフトが入っていれば、それこそ使えるようになるまで、結構時間がかかるケースもあります。
全般的、という言葉が、どの程度の動作を含んでいるのか、分かりませんが、一度、その辺りも含めて(常駐解除、ウィルススキャン系、ファイアウォール系を停止させる)確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:1788253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/23 04:47(1年以上前)

Windowsupdateのデータは<プログラムの追加と削除>から辿ると
番号のものがありますよ。

書込番号:1788424

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/23 10:07(1年以上前)

MS関係の不具合、修正パッチなどの情報です
http://pcweb.mycom.co.jp/news/msinside/back/

(reo-310でした)

書込番号:1788762

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/07/23 11:42(1年以上前)

失礼しました、言葉が足りず。。
ここの掲示板で 検索してみてください という意味でした。
他の方も 似た現象ですので 参考&安心されるかなと思い^^

書込番号:1788944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング