『キー入力』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『キー入力』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キー入力

2003/09/28 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 釣りバカ大将さん

お助けください。
IE使ってる時だけキーボードがおかしくなります。
半角全角を押しても「'」が出ます。
日本語入力にはaltプラス半角全角としなければなりません。
さらに、キーボードの右のほうの@や鍵括弧もキーボードの表示どうり入力されません。
半角の@が使えないので不便です。
メモ帳などでは普通に使えるのですが…。
よろしくお願いします。

書込番号:1983916

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/28 16:26(1年以上前)

釣りバカ大将 さんこんにちわ

コントロールパネルを開いて、キーボードのプロパティ>ハードウェアをひらいて、日本語 (106/109キーCtrl+英数)キーボードに変更してみてください。

書込番号:1983964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/09/28 16:44(1年以上前)

IEの時だけというのが変だけど、キーボードドライバが壊れたか、何かの拍子で入れ替わったのね。
 コントロールパネルか、デバイスマネージャーからドライバの更新を押して正しいドライバをインストールしなおしてください。

日本語入力にはaltプラス半角全角

書込番号:1983999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/09/28 16:49(1年以上前)

すみません。間違えてタッチパッドに触れてしまいました。

 正しいドライバを入れないと、全くキー入力ができなくなることがありますから気をつけてください。
 おそらく、「日本語PS/2 106/109 Ctrl+英数」だと思います。

書込番号:1984013

ナイスクチコミ!0


スレ主 釣りバカ大将さん

2003/09/28 17:00(1年以上前)

あもさん、実はマックユーザーさんレス有難うございます。

とりあえず、日本語PS/2 106/109 Ctrl+英数キーボードしかなかったので
推奨されているドライバを更新したところ、
101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボードとなりました。
結果、状態はかわらずでした。

書込番号:1984039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/28 17:06(1年以上前)

デバイス・マネージャからKeyboardのデバイスを削除してから
再起動をかけて下さい。
自動で取り込みするので心配ないです。

書込番号:1984063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/09/28 17:13(1年以上前)

ちょっとよくわからないのだけど、106/109に更新できなかったってことかな。102じゃ当然@マークとかは出ないわね。
 満天さんの言うようにプラグアンドプレイで自動認識の方がいいかもね。

書込番号:1984075

ナイスクチコミ!0


スレ主 釣りバカ大将さん

2003/09/28 18:02(1年以上前)

☆満天の星★さんレスありがとうございます。

ドライバを削除して再起動したところ、やはり102英語キーボードとなってしまいました。
↓を参考にしても、表示が106となるだけで症状は変わりませんでした…。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT009%2F3%2F09.asp

リカバリしかないんでしょうか。デュアルブートしてるんでかなり面倒くさいです。

書込番号:1984201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/28 18:13(1年以上前)

自分のも101.102英語キーボードになってるけどね。

書込番号:1984228

ナイスクチコミ!0


モヒー・カンガリーさん

2003/09/28 21:46(1年以上前)

解決しました。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/nt/key106.html
を参考に、レジストリを少しいじった所うまくいきました。
質問に答えてくださった、あもさん、実はマックユーザーさん、☆満天の星★さんありがとうございました。

書込番号:1984800

ナイスクチコミ!0


モヒー・カンガリーさん

2003/09/28 21:52(1年以上前)

HN間違えました。

釣りバカ大将です。

書込番号:1984820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング