


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
以前、HDDのカリカリ音を小さくするという書き込みがあり、
IAA2をインストールしていましたが、今回HDDを初期化したので、
お恥ずかしい話なのですが、当初の設定方法を忘れてしまいました。IAA2は無事インストール終了。デバイスでHDDのパラネーターの高度
性能電源管理⇒最高のパフォーマンスに変更。ここまではできたのです
が、パソコンを再立ち上げすると、その設定が保存されておらず、
もとの最低電源消費量に戻ってしまいます。
たしかもう一つ設定を変えなければ保存ができない・・・という
書き込みだったと思うのですが、3年ぐらい前の話なので、それ
がどうも思い出せません。全く関係のないようなところだったような??どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:4677722
0点


早速の返信ありがとうございます。
恥の上塗りでお聞きしますが、スマートメディアの無効とは?
具体的にどうすればいいのですか?ご教授ください。
書込番号:4677889
0点

コントロールパネル→システム→デバイスマネージャー→
で「スマートメディア」無効
書込番号:4677941
0点

ドナルドマウスさん、マジ困ってますさん、
有難うございました。やっとうまくいきました。
書込番号:4677985
0点

HDDが1プラッタ40GB以上のものはIAAがなくても早くて静かです、むしろIAAが有るほうがおかしな感じです。
書込番号:4677997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


