『メモリー増設』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『メモリー増設』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2002/07/03 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 montecalroさん

G5 を買って、以下のメモリーをショップで勧められ 256MB 増設しました。
XPが立ちあがってメモリーは認識されましたが、途中でブルースクリーンが発生!再起動しても、使ってると発生!
増設メモリーをはずすとOKでした。
これは初期不良?それとも相性問題?

Transcend (JETRAM)
JM434D643A-75

http://www.jetram.com.tw/
JetRam 200-pin
Standard DDR Module,
SO-DIMM(PC266/CL2.5)

書込番号:809224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/07/03 15:50(1年以上前)

相性の可能性もありますし、増設したメモリにエラーがある確率もあります。一度、購入店と相談してみてください。

書込番号:809228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/03 18:40(1年以上前)

バルクのメモリーショップだと相性保証を有料で買わないと交換を
拒む店もあるようです。
僕も最近知ったのですが下記のショップは楽天に出ているという
優良店のようですし、相性の事前確認も交換も無料でしてくれる
スグレモノの店かと思います。念のためお知らせしておきます。
http://www.rakuten.co.jp/lennox/

書込番号:809426

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/03 19:44(1年以上前)

3週間でまったく同じ現象です。結局、メルコのメモリーが、不良でした。
メモリーを外したらOK!! 相性より、メモリーの不良だと思います。
メーカーに修理依頼をしましょう。(^^)

書込番号:809538

ナイスクチコミ!0


512MB早く安くならないかなさん

2002/07/03 20:23(1年以上前)

まだ一週間ほどですが、同一の商品をG5に増設して使っています。が、ブルースクリーンは一度も見たことがありません。そんなにメモリーをぶん回して使っているわけではありませんが。

メモリーの箱には永久保証とか印刷されてますので、メーカーのサポートに相談されるのがよいのではないでしょか。

書込番号:809594

ナイスクチコミ!0


北関東お膝元さん

2002/07/04 08:56(1年以上前)

TwinMOS TD266-N 256MBを使っていますが、未だにフリーズ無しで至って良好です。6層基板の高い品質を売り文句にしているだけあって、期待大かな?
(現段階では、満足の行くメモリかと思っています。)

書込番号:810469

ナイスクチコミ!0


スレ主 montecalroさん

2002/07/04 15:59(1年以上前)

皆さん、貴重な情報有難うございます(^O^)
店で交換してくれるようなので、交換して試してみます。
512MB早く安くならないかな さんが問題ないという事なので心強いです。

書込番号:810991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/05 11:00(1年以上前)

秋にはDDR−SODIMM512MBは¥20,000程度に
なりますが512MB以上の必要はほぼありません・・・

書込番号:812677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング