ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
先日、ここの掲示板を参考にしてG5購入しました。
ここのレスでする質問ではないかもしれませんが、以前使っていたパソコンからG5のほうにデジカメで撮った写真や動画のデータを写したいのですが、よくわかりません。初心者なものですからわかりやすく教えてもらえないでしょうか?お願いします。(以前のパソコンにはUSBとIEEEがついてます)
書込番号:819742
0点
2002/07/08 22:33(1年以上前)
このような場合、使用しているデジカメのメーカーや種類、
記憶メディアなどを記述したほうがよいと思いますよ。
例えば、
・「FUJIFILEM」の「FinePix4700」から「G5」への
写真データの取り込み方法について
・「スマートメディア」からの取り込み方法について
などなど。。。
書込番号:819857
0点
2002/07/08 23:19(1年以上前)
ワンダーボーイさんありがとうございます。デジカメはサンヨーのDSC-MZ1でコンパクトフラッシュです。これで動画をHDに保存していたのです。本当はLANでパソコン同士をつなげてデータを送るのがいいんでしょうけど以前のパソコンがLANボードをうまく認識しないのです。そこで、他に何かいい方法はないかと…。説明が下手でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:819965
0点
以前のPCにはCD-Rはついていませんか?
無いならUSBのリンクケーブルが手軽で良いかも。
OSがME,XP(あと98seのVAIO)ならIEEEでもLANが組めます。
お金を使いたくないならCFとデジカメで地道に運ぶとか^^;
書込番号:820007
0点
訂正です。
VAIOに関してはスマートコネクト3.0が使用できる機種です。
書込番号:820039
0点
2002/07/08 23:52(1年以上前)
ひなたさんありがとうございます。以前のパソコンは98SEのVAIOです。IEEEでLANが組めるとありますが具体的にはどのようにすれば…。さすがにCFとデジカメで地道に運ぶのはm(--)m
書込番号:820043
0点
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/enjoy/index.html
ここでアップデートすればOKです。
ファイアウォールは解除しないと繋がらないのでご注意を。
書込番号:820091
0点
2002/07/09 00:13(1年以上前)
ひなたさんありがとうございます。早速やってみますね。
書込番号:820108
0点
2002/07/09 00:40(1年以上前)
イージーディスクを買う。
USBさえあれば、ドライバ不要で簡単にデータ交換できる。
なんと、マックともデータ交換できますよ。
書込番号:820157
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








