


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


皆さん、こんにちは。この機種を買って1週間になるコイズミのファンと申します。
さて、仕事の合間に時々ゲームにも使っているのですが、「エイジオブエンパイア2」が起動しないという問題が発生しています。毎回というわけではなく、前日は問題なく動いたのに翌日はだめ。昼休みには動いたのに、夜になったら動かない。という不規則な感じです。
ゲームを起動しようとすると(動かない時は)オープニングのムービーが始まらず「ビデオカード・・・対応していません」というメッセージが出て初期画面に戻るのです。
何かやってみるべきことがありましたらご指導よろしくお願いいたします。ちなみにこれ以外はスピーカーの音が右寄りに聞こえるぐらいで、とても満足しています。
書込番号:821433
0点


2002/07/09 19:38(1年以上前)
私も同じ現象になることあります、
本当に不規則に動くんですよね、
いろいろ調べましたが、手はありませんでした。
メーカーではノートの動作保障できないとのことです。
ノートでDirect X使うものはかなりだめなものあるみたいです。
ほかのソフトでも2.3本ぜんぜん動きません、
やはりノートのビデオカードではだめなものが多いみたいです。
ソフトを買うときはビデオカードの動作確認をしないと
だめなパソコンみたいです。
書込番号:821440
0点

だめもとでやれるとすれば、画面のプロパティーからnViewに
入りDirect3Dの調整を試みるかしかないでしょう!
最高のイメージを最高のパーフォマンスに変えるとか。
あとはGeForce専用のTweakerというソフトがある
のでoverclockを始め色々調整をしてみるとか???
僕はゲームはしないので正直分かりませんが・・・
http://www.guru3d.com/rivatuner/download.shtml
書込番号:821453
0点

追記・・・
マイコンピュータのなかのパフォーマンスのところを全部解除して
最高のパフォーマンスにするのも決め手かも???
書込番号:822497
0点


2002/07/10 19:10(1年以上前)
こんばんは。はじめまして。エイジオブエンパイア2が動かないようですがエイジオブエンパイア(ROR)の方の動作確認された方おられますか?2と同じように不規則に起動するのかな?・・・
書込番号:823438
0点



2002/07/11 10:18(1年以上前)
皆さん、こんにちは。新しく買ったコードレスマウスが気に入っているコイズミのファンです。この度は色々とご指導ありがとうございました。
とにかく故障などではないことがわかりましたので、ご指摘をもとに対策を講じて見ます。エイジも持っていますがこちらのパソコンにはインストールしていないので動作するかどうかは分かりません。時間があれば(お約束はできませんが・・・)実験してみます。では、後日の結果報告でまた。
書込番号:824686
0点


2002/07/11 12:30(1年以上前)
私は機種も違うし、そのゲームも持っていないので答えられないのですが、私は、そうゆう時は、デフラグ等の一般的なパソコンの安定性アップと共に、グラフィックやオーディオのハードウェアアクセラレータを下げて試してみます。(普通は2〜3コマ)ヒントにでもなればと思います。
書込番号:824866
0点

以前に3DMark2001SEがG5でも動作しないという
問題がありました。現在はバッチがMadonionから出ました
が、その際にもDirectXが・・・というエラーでした。
その時に、マイコンピュータの視覚効果のところをすべて解除し
最高のパフォーマンスにすると難なく動作したことがあります。
近い問題かともいえますが・・・
書込番号:825923
0点


2002/07/11 23:24(1年以上前)
私はPSOでそういう現象が起きていますが、logを見るとどうも
Direct3Dでこけているようです。
・・・どう対処できるのかはわからないんですけど。
書込番号:825925
0点


2002/07/12 03:35(1年以上前)
こちらの http://209.167.114.38/support/Downloads/index.html
Sattelite5100用 GeForce4 440 Goのドライバーなどいかがでしょう。
05/21/02とupの日付が比較的新しかったので私もG5/14PMEで使用していますがPSOは確実に起動しています。(入れる前からちゃんと動いていたのかもしれませんが^^;) ただクロック周波数を上げるとそのときは動くのですが、次回WINDOWSの起動時は動かなくなるのでDRIVERを削除&再起動が必要になるみたいです。
p.s 蹴茶さんの掲示板にてnVIDIAはコアクロック275MHZのGeForce4 460 Goを市場投入予定というレスをみて一言。 東芝様、日本向けも64MBでお願いします。
書込番号:826359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
