ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
最近、価格.comのG5/X16PMEの価格が動きませんが、
「もうすぐG6が出るから」ということなんでしょうか?
動かないのなら、このあたりで買おうかと思うんですが、
どうでしょうか? 動きますか? 動きそうですか?
それに、G6が出てもあまりG5と変わらない気がしません?
書込番号:839108
0点
2002/07/18 20:51(1年以上前)
G5 欲しいんですけど
USB2.0 対応を待ってます
書込番号:839586
0点
コンピュータがUSB2.0に対応していても周辺機器類の対応が
足並み揃うのは来春以降になります。
PCカード式インターフェイスもありますよ。
首を長くして待つほど重要には思いません・・・
書込番号:839872
0点
2002/07/19 10:09(1年以上前)
私としては外付け HDD さえ
USB2.0 でつながればいいので
書込番号:840603
0点
実質転送速度はIEEEがUSB2.0より早いと言うデータが多々あって
これは考え方の問題ですから、どうこう言う問題じゃないけど。
僕は普及してから追加しても別に何にも困らないと思うわけです。
書込番号:840969
0点
2002/07/19 16:38(1年以上前)
SD や Smart Media スロットや
modem が標準で必要とは思えない
これこそ PCMCIA で適宜に追加すればよいと思う
でも USB2.0 は必須です
IEEE1394 は速いとしても
つなげられるものが USB に較べて
かなり限定されますし
レガシー I/F なくして USB と PCMCIA だけ
ってことになるんでしょうね
書込番号:841120
0点
それでしたら時期モデル待たずにNEC−LCとかは4ツもUSB
2.0搭載していますから、そちらを購入たほうが・・・
東芝も次期で搭載するかどうか???これは分かりません。
書込番号:841161
0点
2002/07/19 18:10(1年以上前)
次期モデルで搭載しない
ということはあり得ませんね
というよりも東芝さんには先頭をきってもらいたいですね
いろいろな意味で
急いでいないので、どちらにしても待ちます
書込番号:841216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








