『海外対応』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『海外対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外対応

2002/07/23 03:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 海外初心者さん

出張のため、海外デビューします。
こんなときのために、TOSHIBAを購入しておいた。

でも、海外での使用方法が良く分からんかった。
・よく、本体とACアダプタは220V対応でも電源コードは非対応で
 別売りコードが必要なものがあるが、G5は直結で大丈夫だよな。
・モデムチェッカーなるものが販売されているが、世界対応モデムでも
 事前の適合チェックは必要か?

あとは、海外アクセスポイントとの接触を図るのみ。
成功すれば、良いのだが。

書込番号:848310

ナイスクチコミ!0


返信する
川中島さん

2002/07/23 14:34(1年以上前)

モデムチェッカーは電話回線がアナログ回線かデジタル回線かを判断する為に使用します。デジタル回線だった場合にモデムにつなげて接続してしまうとモデムが壊れてしまう恐れがあります。
どちらの国に行かれるのかわかりませんが、国によって電源コンセントと電話モジュラーの形状が違いますので、日本のプラグと違う場合は変換アダプタが必要になります。
海外でPCを使う為の周辺機器を専門に販売しているWEBサイトがありますので、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.devicenet.co.jp/store/

書込番号:848927

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外初心者さん

2002/07/24 02:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。

電源コンセント、電話モジュラーの変換は購入済でした。
しかし、AC電源コード220V対応との商品がありましたので、
ACアダプターが110V〜220V対応だとしても、
コードは大丈夫か?と心配になった次第でした。

本日、新宿ヨドバ●で店員さんに聞いたところ、
問題なく220V環境でも対応してるとの事。

ありがとうございました。

書込番号:850162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング