ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
ファンがあんまり回りません。電源を入れたときはしっかり回ります。しばらく使いつづけると、底面が触っていられないぐらい熱くなります。なのにファンは回りません。
こんなに熱くなって大丈夫なのでしょうか?
書込番号:850721
0点
ななしかかし さん、同じような症状がないか過去ログを読みましょう
NO,849098で同じような内容のスレッドがあります、皆さん対策しています
別に機種ですが、騒音、廃熱対策のレスしてますので参考にしてください、NO,847767です
書込番号:850767
0点
2002/07/24 22:28(1年以上前)
デフラグすれば、ファンが「ヒューンヒューン」回るそうです。
書込番号:851586
0点
2002/07/25 10:09(1年以上前)
G5/X16PMEの所有者です、高負荷をかけないとほとんどまわりません、たまにウオーンといったとおもったら、すぐ止まります、
DVDの再生等、3Dゲーム、音楽変換等の高負荷でもあんまりまわりませんが今のところ問題なしです、
モバイル用P4なのと、熱処理がうまい(馬鹿みたいに空気口がありますよね)からと思っています。
ただ・・わたしはやはりあまりの熱さに放熱シートを買いました。
安心料として・・・。
書込番号:852482
0点
2002/07/28 15:49(1年以上前)
放熱シートなんですが、ゲルが入ってるやつはG5みたいに底面に
ファンがあるモデルの場合使えないそうです。
しかしこれだけの高熱にもかかわらず、熱いなか丸2日立ち上げっぱなし
で動いてます。エアコン切った室内は40度近くなりますが
いままで何のトラブルもないということは問題なしなんでしょうかね?
書込番号:858745
0点
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








