『迷っています』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/07/25 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 迷えるでぶ羊さん

購入についてG5のX16かG4のU17か迷っています。 G5のX16のパフォーマンスは噂ではあまり良くない様に聞いています。 同じCPUのSON○製の1.6GHZと比べるとかなり劣る様です。 何か情報をお持ちの方教えて下さい。

書込番号:852557

ナイスクチコミ!0


返信する
Cooooさん

2002/07/25 11:53(1年以上前)

SONYの1.6MHzというのは、NVのことでしょうか。
仕様からいえばですがSONYとの差はないと思うのですが・・・、
逆に、VRAMが多く、HDDが早いG4やG5の方がいいのではと思います・・、
ただ やる事によってはSONYの方が早くなる可能性もありますし・・なんともいえませんが・・・。
G5とG4についてはたいした違いはありません、G4の方が液晶がUXGAでCPUが1.7GHzで勝っています、G5は後発ということもあり、16倍速のCD−R書込のドライブがついています(G4は8倍)。
どこを重視するかによりますね。

書込番号:852611

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/25 12:08(1年以上前)

迷えるでぶ羊 さんこんにちわ

>G5のX16のパフォーマンスは噂 ではあまり良くない様に聞いています。 同じCPUのSON○製の1.6GHZと比べるとかな り劣る様です。

何処情報でしょうか、出所を聞きたいですね
SONY VAIOのP41,6GHZ搭載モデルは、NVシリーズ、GRX71,GRX51しかないですが、パソコン性能ランキングでは、上位のGRX81しかランキングしか登場してないですが(笑)

ぜひ噂の出所を教えてください、(^-^)/ ヨロシク

書込番号:852636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/25 14:43(1年以上前)

G5はHDDが高速な分VAIOよりも処理速度が高いですよ。
VAIO−GRX使っているひともこの東芝製のHDDにわざわざ
¥40,000も出して交換しているくらいです。

書込番号:852856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/25 14:45(1年以上前)

同じCPU積んでもスペックが低いのはEPSONのNT−5000
です。見間違えでは???

書込番号:852857

ナイスクチコミ!0


yuukinさん

2002/07/25 22:02(1年以上前)

こんばんわ、迷えるでぶ羊さん私の友達がVAIO NV71を使ってますがHDDの読み込みが非常に遅いと嘆いていましたよ?
イラストレータで大きな画像を扱っているとトイレにいける遅さだとか・・・
その友達が私のG5使ってみて少々ショックを受けてました。

書込番号:853525

ナイスクチコミ!0


haratakuさん

2002/07/25 22:35(1年以上前)

個人的な意見になってしまいますが、
これほど平均した高性能PCもめずらしいですよ。
グラフィックもいいし、HDDも早いですし…時期G5は
P4/2GHz台で確実ですね^^
私は、今のスペックのままCPUが上がれば
即買い替えます(爆

書込番号:853565

ナイスクチコミ!0


haratakuさん

2002/07/25 22:39(1年以上前)

時期→次期です・・・
鬱だ・・・

書込番号:853573

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/07/26 01:15(1年以上前)

>HDDも早いですし
東芝なんかHDDの性能より、値段を気にしているのでは・・・PのS24には流体なし、4200回転HDDを積んだし・・・、なんかやばそう・・・。
次期には60G以上 流体軸受の5400回転を載せてくれればいいのですが・・
(4200と5400回転では価格差おおきいですから・・)
ほかの点では2GHz以上のP4−Mはかたいとおもいますし、次はUSB2も・・とおもいます。
あとはDVDの書込プレーヤですが・・Gにはまだのらなそうな気がします。のったら買い換えます(ブルーレイもきになりますが・・・そういえば東芝がはいってないんですよね)

書込番号:853879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/26 05:16(1年以上前)

Pentium4-M2.0だと液晶ディスプレーがUXGAになるんだと思いますよ。僕はSXGA+ではないSXGA=1280×1024のCPU
アップとVRAM64MB、GeForce4−460GOのライン
スペックなら即買いますね。CPUは1.8でも1.9GHzでも
構いません。発熱は1.6〜1.8GHzが一緒で、1.9と2.0
GHzが一緒、2.1と2.2GHzが一緒になっているようです。
モバイル使用時はすべて同じ1.2GHzになります。

書込番号:854098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング