『比較検討疲れ・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『比較検討疲れ・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

比較検討疲れ・・

2002/07/27 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 素人の願いさん

NECのラビC9003Eと迷っています。
価格は4万くらいラビが高いです。4、5年後の下取り価格が良いと思われる方と、用途では音楽、映像編集、HP作成での利用を考えていますのでそれに適している方はどちらなのでしょう。ちなみにバイオは考えていません。
あと、熱がすごいすごいと書かれていますがこの製品特有な現象なのですか?

書込番号:856810

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/27 18:06(1年以上前)

きつい事を言うようですが4,5年後にはほとんど価値はなくなっているかと思います。4,5年後までの進歩がどれほどかは予測は不可能ですが買取を期待されるのは間違いかと思いますよ。

書込番号:856938

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/07/27 19:13(1年以上前)

ベストPC・7月号によりますと、1998年の冬モデルNEC・LW23D/53C(299,800円)の買取価格は「36,000円」です。これを「ヨシッ!」または「これだけ…?」と思うのは貴方しだいです…^^;

書込番号:857045

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/27 19:33(1年以上前)

「熱が凄い」は、大変なデマであることが判明しました。
快適そのものです。

書込番号:857080

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 19:36(1年以上前)

素人の願い さんこんにちは

世間体には10年一昔と言いますが、パソコンの世界では5年一昔です
SONY がVAIOはVideo Audio Integrated Operationの略で参入したのが97年6月です

その当時ノートの値段は「PCG-707」が50万、「PCG-705」40万でした
性能的には166MHZ,150MHZ、HDDは2,1GBの製品です
CPUで10倍、HDDで20倍の製品でも25万位で購入できます

下取りを考えると5年では値段は付かなく、おそらく逆に廃品引き取り料を取られるかも、下取りを考えるなら1〜2年で考えた方が良いです、当時のバイオの記事です

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970603/sony.htm

書込番号:857083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/27 21:08(1年以上前)

コンピュータの下取りもしくはオークションということで考えると
最長でも2年間以内に処分しないと値段が付かないと思って下さい。
ドッグイヤー(犬の1年が人間の7年)といわれる世界ですから・・・

書込番号:857231

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/28 00:18(1年以上前)

ラビC9003EかG5/X16PMEを買う位なら
プリウス200C5TMPを買いますね!

あくまでも私的な意見なのであしからず。

書込番号:857657

ナイスクチコミ!0


渡り鳥の番人さん

2002/07/28 01:34(1年以上前)

G5に一票。五年後のCPUって、どないなんにゃろ。

書込番号:857862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/28 02:28(1年以上前)

CPU=Pentium4-M10GHz/FBS=1000/最大メモリ
=4GBになっていますよ。
Baniasの次の次の次の次くらいでしょう!

書込番号:857942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/28 02:35(1年以上前)

しか消費電力と発熱はどうなるんでしょうかね?(笑)
何かの記事で解決する技術だとか言うの見ましたが、どうなるやら。

書込番号:857955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/28 02:44(1年以上前)

次のBaniasなんて消費電力0.1wでPentium4-M1.7GHz程度
の性能ものからスタートらしいですよ。
その頃にはモバイル使用8時間や10時間のA4ノートになるでし
ょう。

書込番号:857965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/28 02:51(1年以上前)

おお、それなら期待が持てますね!
1回充電したら1日気兼ねなく使えるようになればOKなんですけどね。

書込番号:857971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング