『Geforce440Go』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『Geforce440Go』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

Geforce440Go

2002/08/20 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 猿人間さん

こんばんわ。
昨日購入したのですが、WindowsがXPだったため2000に入れなおしたのですが、
CDのどこを探しても、ネット上を探してもGeForce4Goのビデオカードを認識させるためのドライバが見当たりませんでした。(T−T)
どなたかこれが落ちている場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:899466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 01:07(1年以上前)

マイコンピュータからデバイスマネージャーを開き、ディスプレー
アダプターのドライバの更新と入ります。
自動更新をせずに一覧からを選択して互換性のあるドライバを〜を
選びMicrosoftから出ているものをインストールしてみては???

書込番号:899523

ナイスクチコミ!1


CloudySSさん

2002/08/20 01:08(1年以上前)

http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=windows2000

私はXPのまま使っているので保障はできませんが、
ここにあるwin2000/xp用のドライバで大丈夫ではないかと思います。
最新版がリリースされたばかりです。。

書込番号:899526

ナイスクチコミ!0


exxxさん

2002/08/20 01:29(1年以上前)

G4/U17PMEとG5/X16PMEをどちらもWINDOWS2000で利用しています。
ともに附属CD-ROMのドライバ、ソフトウェアからWINXP用のドライバで運用していますが、特に問題はありません。既にG4は半年ほど使用しますが、快適に使用できてます。
以上、参考になればいいのですが・・・・。

書込番号:899567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 01:29(1年以上前)

このドライバはモバイル版に対応していないのでは???

書込番号:899568

ナイスクチコミ!0


CloudySSさん

2002/08/20 01:52(1年以上前)

☆満天の星★さんから指摘があったのですが、下記のnvidiaの
ページの中の'products'を開いたら、対応に「GeForce4 Family 」
との記載があるので大丈夫かと思いますがどうかなぁ!?
でも、実績がないのです。 参考程度にしてちょうらい。

 http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_30.82

あとは、猿人間さん の判断にお任せします。

書込番号:899599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 02:18(1年以上前)

デイトナとかいうドライバはDT機用のものらしいです。
何方かがインストールしても出来ないとのレスがあり、事情に
詳しいひとがそう書いてました。
インストールそのものが出来ないそうです。

書込番号:899625

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/20 02:34(1年以上前)

でいとな?
でとねいたと読める。
書庫を解凍してINFファイルを読んでいくと、対応チップが並んでる部分が出てくる。

書込番号:899638

ナイスクチコミ!0


CloudySSさん

2002/08/20 02:40(1年以上前)

失礼しました。 
過去スレを見ていたら、ありましたね。(インストール出来ない
とか、対象外とか・・・登場人物:☆満天の星★氏&きこり氏)
ほんと、、反省しております。

書込番号:899643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 02:49(1年以上前)

デトネイタですか???(笑)
時計にデイトナというのがあるので語感が・・・・・失礼。
それで本題のWin2000のインストールですが99%はXPトライバで
互換性あります。気になるのはイーサネット用だけです。

書込番号:899651

ナイスクチコミ!0


もしもし?さん

2002/08/21 00:46(1年以上前)

ご参考
detonator=起爆剤
この単語を選んだ意図としては、nvidiaが以前出していた人気ビデオカードTNTはトリニトロトルエン(ダイナマイトの原料)から取っていたのからではないでしょうか。今はviaに吸収されたS3ならポルシェのナンバー(911とか924とか)使っていました。フェラーリの名前を取った(デイトナ)は聞いたこと無いですね。

書込番号:901063

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/21 00:59(1年以上前)

ビデオ関連のネーミングで、業界にちょっとしたブームがあった。
おどろおどろしい名前の。

書込番号:901092

ナイスクチコミ!0


coooさん

2002/08/21 01:30(1年以上前)

私もWin2000とWinXPproをインストールしていますがCDの中にあるドライバで問題なく使用できています。ただ、CDにイ記してあるインストール方法だとうまくいきません。コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーでドライバの更新をすれば問題ないはずですが?

書込番号:901157

ナイスクチコミ!0


coooさん

2002/08/21 02:01(1年以上前)

↑↑↑
間違いでした。
アプリケーションCDのDisk1のvideoフォルダのsetup.exeを実行してください。
うまくいくはずです(^^;

書込番号:901192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/21 08:46(1年以上前)

デイトナ・・・これでした。私の愛用の時計のひとつ(笑)
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024497-category-leaf.html

書込番号:901554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング