


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


一昨日購入しました。とても使いやすく満足しているのですが、底がとても熱いんです。触って「あったかい」という程度ではなく、「あっち!」というぐらい熱いんです。今日、違うお店へ行き、3台触ってきたんですが自分のよりもひどくはないんです。あったかい程度なんです。私のはおかしいのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:907644
0点

Pentium4-M搭載のノートで筐体が45mm以下のものは総じて同じ
問題を抱えているようです。
PentiumV-Mでは改善されましたが、まだまだ静音処理と冷却処理
設計が及ばないのでは?とは思います。
通常使用の際に、電源オプションから調整するか、もしくは液晶
ディスプレイを50%程度抑えるかしてみると多少効果があるかもし
れません。
書込番号:907889
0点


2002/08/25 01:11(1年以上前)
液晶の明るさを変えても変わらないような気がします。理由は液晶のトランスは液晶パネル側についていて液晶の明るさと下部の熱と因果関係が少ないと思われるからです。他の対処方法としてBIOSの設定で(ACアダプタ時)低消費電力設定にしてみるのも発熱しにくくなるので良いと思います。発熱が減ると熱暴走も減りフリーズや誤動作も減り、結果として体感として速いマシンになるときもあります。周辺のセッティングとしてノートパソコンの下にプラスチックやビニールのシート等断熱効果のある物を避け、放熱性の高い物を用いたり、パソコン下の空間を開けたりすることで風通しが良くなり発熱が押さえられたりします。発熱し出すと電気抵抗が増しいっそう発熱が進んでしまいます。ただ、人が熱いと感じるのは50℃くらいから感じます。PC自体はその程度では大丈夫なギリギリの状態ですので、問題があるかどうかは熱いと感じる以外に、動作が緩慢になったりフリーズする等の現象が出てこないのであれば正常だと考えます。ご参考まで。
書込番号:907952
0点



2002/08/25 08:12(1年以上前)
皆様ありがとうございます。冷却シートを購入して敷いてやっているんですが、それでもやけどしそうなくらい熱いです。構造上しょうがないんですね。
書込番号:908318
0点


2002/08/25 09:12(1年以上前)
僕も最初使い始めの時はびっくりしました。
ただし、そこそこ高温になったとしてもPC自体は問題ないように思いますが、
置いている机の方が心配になったので、何とか浮かすために、
クーラーを買いました。
http://www.bird.ac/Goods.htm?code=GTX1S
有名なのはプリンストンのモンローでしょうが、
G5は前面が軽くカーブした形なので、
クーラーの縁との適合性が良くなく、かえってグラつきます。
上記の物はそのままストレートに載せるだけですが、
すべり止めのゴム足が非常に良く出来ていて、
縁なしでも動くこと等がなく安定して使えます。
ビックカメラで2万円弱でした。
書込番号:908357
0点


2002/08/25 13:03(1年以上前)
suusan1212さんへ
そうですか。大分検討されたんですね。お疲れさまです。
動作に支障がないようであれば、そのまま使われてはと思います。
一概には言えませんが、DELLの8000シリーズ等筐体設計が古くバグが出きっている物で、無骨(良いか悪いか分かりませんがw)かつ厚めの方がそう言う意味では良いのかもしれませんね。お買いになったモデルは液晶が良さそうですので、その点を買って(他メーカー)他機種よりも良いもの買ったとご納得されるのが気持ちがホットにならずに良いかと思います。みなさんそう言うことで2台目以降考えられていますので、今回の件でsuusan1212さんがノートパソコン買いのプロになったのではないでしょうか。次は身近な他の方にその辺をお伝えになると良い人になれると思いますw ご参考まで
書込番号:908673
0点


2002/08/25 18:12(1年以上前)
もしもし?とか言うヤツって何か偉そうにあちこちで液晶パネル
の説明会開いてるけど、そんな会社にいたからプロになるかよバカ!!
ふざけるなよ。
会社の内部事情ばかり書いたりして最低な行為だぞ。
アメリカなら裁判受けて牢獄行きになる行為だぞ。
少しは自重しろ!
書込番号:909028
0点


2002/08/25 19:52(1年以上前)
良識って、むつかしいね。
書込番号:909172
0点


2002/08/25 23:14(1年以上前)
ずいぶんなけんまくですねw
ハンドルネーム変えて来たいつもの誰かさんかな?
間違ったことは書いてないですよ。
ちなみここは日本です。
書込番号:909402
0点


2002/08/25 23:18(1年以上前)
いつもの方なら名前戻して書き込んでくださいねw
書込番号:909407
0点



2002/08/28 08:48(1年以上前)
もしもし?さんすみません。私の質問で不愉快になられたのでは・・・。皆さん誹謗中傷はやめましょう!仲良くね!!
書込番号:913324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
