ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
G5X16を買って喜んでいたのもつかの間、初期不良?電源を入れてから30分以内に必ず液晶が乱れて青いエラーの画面が出るという症状がでます。修理センターで修理してもらって直ったのですが、修理報告書にはメインボード故障のため交換と書かれていました。交換部品名がMB J G4/U17PMEとなっていました。でもこれってG5のメインボードなのですか?だとしたらG4とG5のメインボードは一緒なのですか?何か違う物を取り付けられたような気がして不安です。
どなたかご回答お願いいたします。
書込番号:917556
0点
同じIntel845MP チップセット使用しています
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020301g4/spec.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/spec.htm
書込番号:917573
0点
2002/08/31 09:49(1年以上前)
基板には部品名と型番が有ります。同系列機体での同じ部品名は
結構、有ります。
判別は型番とグループNOでします。
書込番号:918297
0点
2002/08/31 19:50(1年以上前)
ご返答ありがとうございました!!
結局基盤は同じだったんですね。
それは良かったのですが、結局修理しても症状が出てきました。
今度は販売店に問い合わせたら初期不良扱いで交換して頂けることになって、今は新しいやつで打ってます。
今度こそ通常であってほしいです・・・。
書込番号:919150
0点
2002/08/31 21:14(1年以上前)
説明不足でした。
部品名が同じでも型番が一つでも違えば別物です。部品個々の
違いは型番で判断します。互換もたまにありますけども。
新しい機体になって良かったですね。
書込番号:919259
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








