ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
2002/09/16 03:57(1年以上前)
1. Mobile P4(G)とデスクトップ用のP4(P)の違い。
2. 最大搭載メモリ数の違い
3. VGAがGeForce4 440Go(G)とMobility RADEON(P)の違い。
4. 『3.』に伴って、搭載VRAM量の違い。
5. コンボドライブ(G)とCD-RWドライブ(P)の違い。
6. SDカードスロット及び、スマートメディアスロット搭載(G)の違い。
7. 赤外線通信ポート及び、USBポートが一つ多い違い。(G)
8. 標準でバッテリ駆動時間が1.6時間(G)と2.5時間(P)の違い。
9. 大きさの違い。GよりPの方が少し大きい。
10.重さの違い。GよりPの方が少し重い。
オマケ. フロッピーが3モード(G)と2モード(P)の違い。
大体こんなもん。
書込番号:945915
0点
2002/09/16 07:39(1年以上前)
続き。
11.液晶の大きさの違い,15インチ(G)と16インチ(P)。
12.液晶の解像度の違い,SXGA+(G)とSXGA(P)。
13.CPUのクロック数の違い,1.6GHz(G)と2.4GHz(P)。
14.キーボードの着脱可能の違い,不可能(G)と可能(P)。
>ゴリゴーリ さん 書式を無断でマネしてしまいました。
それから,2.と3.と4.と5.は両機種同じ仕様ではないかなーって思います。
書込番号:946036
0点
2002/09/16 07:56(1年以上前)
さらに,
15.ハードディスクの違い,5400rpm(G)と4200rpm(P)。
書込番号:946044
0点
2002/09/16 10:57(1年以上前)
いろいろありがとうございます。ところで
私は、主にCADや音楽、動画、画像の編集などを
行いたいのですが、どちらがいいのでしょう?
やっぱりCPUの処理が早いP5の方がいいのですか?
書込番号:946287
0点
2002/09/16 13:38(1年以上前)
スピーカーも違うのでは?
G5はいわずと知れたharman/kardonです。
底面のウーファーと合わせ、音の良さは段違い。
ちょっと重いですけど、旅行先にもオーディオ代わりに持って行ってます。
書込番号:946592
0点
2002/09/16 15:48(1年以上前)
あぁ、『2.』『3.』『4.』『5.』だけど、お互いに最下位モデル見てたわ。
書込番号:946804
0点
2002/09/16 17:15(1年以上前)
>やっぱりCPUの処理が早いP5の方がいいのですか?
CPUがはやくても,ハードディスクが遅ければそこにボトルネックが生じる。
書込番号:946938
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








