『CPUとGPUの換装について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『CPUとGPUの換装について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUとGPUの換装について

2002/09/30 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 一球入魂さん

題名のとおりなのですが、
ノートパソコンでCPUの換装をしようとするのは無茶なことでしょうか。
そういったことをするのは以前デスクトップで一度したことがある程度で、ノートでは怖くてしようと思いませんでした。
このG5とP5のどちらにしようかと迷っているのです。
もし、自分にもできるような難易度であればこっちにしようかな、などと安易に考えている次第です。
また、GPUの換装についてもご意見ください。
よろしくお願いします。

書込番号:974869

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/09/30 18:56(1年以上前)

その通り無茶なことです、ほとんどが基盤に直付けなのでやるとしてもかなりの難易度でしょう、一部ソケット式のマシンもあるようですがG5とP5は違うと思います。

書込番号:974876

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/30 19:02(1年以上前)

問題はノートパソコン用のCPU、GPUを何処から入手するのかな?

書込番号:974892

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/01 02:45(1年以上前)

CPUはともかく、GPUは、まず手に入らないのでは?
それこそ直付けだし。

書込番号:975675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/10/01 11:22(1年以上前)

素人が好き勝手にCPUやらGPUやらを取り替えてパソコンがちゃんと動くのなら、専門の設計技術者は要らない。

書込番号:976028

ナイスクチコミ!0


スレ主 一球入魂さん

2002/10/01 13:04(1年以上前)

やはり、無茶ですよね。
しかも、CPUは売られているのを見たことがあるのですが(通販で)
GPUは確かに見かけません。
あぁ、無知な私をお許しください。

書込番号:976159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/01 18:42(1年以上前)

ショップのfaithとかでノートのベアボーン売ってるから
それ購入すればDT機用のPentium4.2.53GHzまで積める(笑)
ヒーターPCになるけど冬にはいい・・・

書込番号:976615

ナイスクチコミ!0


ニガーさん

2002/10/02 10:58(1年以上前)

デスクトップ用CPUを採用してるG3を使ってますが,
デスクトップ用でもボード直付けにされてるのでしょうか?
P3の1.4Sをのせてみたいのですが、やっぱり発熱の問題がでてきそう。
セレロン1.4持ってるので、今度試してみようかな。

書込番号:977762

ナイスクチコミ!0


さいでんなあさん

2002/10/02 11:00(1年以上前)

改造すべてにいえることですが、リスク覚悟の上ですね。
慎重にがんばってみてください。

書込番号:977765

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/02 18:03(1年以上前)

分解してみて確かめるのが一番、定番の自己責任は付きまとういますが
G3は2次キャシュ256KBの古いタイプだから、今のタイプが搭載できるかはピンの数しだいかな

書込番号:978337

ナイスクチコミ!0


ニガーさん

2002/10/05 21:39(1年以上前)

>G3は2次キャシュ256KBの古いタイプだから、今のタイプが搭載でき>るかはピンの数しだいかな

G3ってテュラティンコアじゃなかったんですか・・・
だったらセレ1.4も微妙ですね。
815だから、何とかなるかと思ってました。

書込番号:984204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング