『英語OS搭載のパソコンの日本語化』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『英語OS搭載のパソコンの日本語化』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

英語OS搭載のパソコンの日本語化

2002/10/08 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 スフィンクス4億年さん

ちょっと筋違いかもしれませんが、よければ助けてください。
もともとから英語OSが入っているパソコンに日本語OSを入れることは可能ですか?
ドライバーが合うかどうかなどいろいろ心配事があります。
もし英語パソコンに日本語OSを入れたことがあるかた、教えてください
ちなみに日本語化したいのが東芝のこのシリーズです

http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pc_prodDetail.jsp?BV_SessionID=@@@@0504688499.1034033613@@@@&BV_EngineID=cccladcggkmgljjcgfkceghdgngdglk.0&comm=CS&plin=Portable%20Computers&pfam=Satellite&poid=235711&Adoid=164618

書込番号:989157

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/08 08:56(1年以上前)

OSは英語でも日本語に変更できます、こちらのサイトで勉強してください
http://www.nihongo-ok.com/index.htm

書込番号:989167

ナイスクチコミ!0


スレ主 スフィンクス4億年さん

2002/10/08 09:53(1年以上前)

OSの日本語使用は Japanese IME で出来るのは知っていたんですが、
根本的にOSから変えるのはどのようにすればよろしいのでしょうか?
今までの日本語のソフトウェアを使い続けたいので・・・・

reo-310さん
大変便利なサイトを教えていただいてありがとうございました。
感謝!!

書込番号:989239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/08 10:01(1年以上前)

>もともとから英語OSが入っているパソコンに日本語OSを入れることは可能ですか?

理論的に言って可能です。

根本的にOSを変えようとするなら、OSを入れ替えるしかないと思いますが

書込番号:989254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/09 13:59(1年以上前)

日本語版のWindowsXp購入して修復インストールかけてみるとか

書込番号:991155

ナイスクチコミ!0


スレ主 スフィンクス4億年さん

2002/10/10 10:26(1年以上前)

皆さんのさまざまな意見、本当にありがとうございます。
質問なのですが、もとから入っていたPCのドライバーは新規インストールした
日本語OSにも完全な互換性があるのでしょうか?

ドライバーは違う言語のOSには、合わないのでしょうか?

知ってる方がいたら、教えてください

書込番号:992701

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 01:06(1年以上前)

私のリンクしたスズキゴンさんのところに詳しく書いてあります
わざわざ日本語OSを入れるメリットはないです
デバイスドライバすべて英語が標準です
日本語のドライバはないです、勉強しましょう

書込番号:993868

ナイスクチコミ!0


jgvautreaさん

2002/10/11 01:25(1年以上前)

>もとから入っていたPCのドライバーは新規インストールした
>日本語OSにも完全な互換性があるのでしょうか?

日本語OSとは、日本語が使用可能なOSと普通受け取るのでは?ある程度シェアのあるOSはMultilingualじゃないの?

デバイスドライバーが使用可能かどうかを聞くときには、入れ替えたいOSの正式名称くらいは書きましょうよ!

書込番号:993907

ナイスクチコミ!0


スレ主 スフィンクス4億年さん

2002/10/12 16:12(1年以上前)

すいません、説明/勉強不足でした
そして、みなさんのアドバイス、ありがとうございました
ちなみに OS は Windows XP Home (Eng) から Windows XP Pro (JP) に変更するつもりです
でも、みなさんのアドバイスだとあまりのメリットは見込めなさそうなので
英語のままにしてみます
みなさん、本当にありがとうございました

書込番号:996723

ナイスクチコミ!0


スレ主 スフィンクス4億年さん

2002/10/12 16:14(1年以上前)

すいません、間違えです
アドバイスだと→アドバイスによると

書込番号:996726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング