


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


こんにちは。
G6シリーズの購入を検討しています。素朴な質問なのですが既に使用している皆様のご意見おを聞きたいのです。各マルチスタイルベイのお値段と使用感・・と言うか満足度が知りたいのです。また、やはりアフターマーケット品を上手に買い求めた方がよろしいのでしょうか?全て付いている上位機種は割高感があるし、使用レポートも含めてよろしくお願いします。
書込番号:1047722
0点


2002/11/06 19:37(1年以上前)
私は購入時に「ブリッジメディアスロット」を買いました。(10,000円ぐらい)3種類差してみたのですが、他の人から読んでほしいと頼まれたスマメがちょっとトラブってました。128MBタイプのものでしたが、規格に合わないモノだったのかな?その辺はちょっとわかりません。私は、主にMSを使ってます。
使用感というほどでもないのですが、いきなりドライブアイコンが3つも増えるので、ドライブ名を各メディア名に変えて使ってます。ちょっと高かったですが、今までのUSBケーブルの煩雑さを考えると、買ってよかったと思ってます。
それから、マルチスタイルベイ機器が付属しているのは、上から2番目のU18(TVチューナ)だけだったと思うのですが。1番上(U22)には何もついてなかったような?
書込番号:1049495
0点


2002/11/07 16:08(1年以上前)
Contiさん 早速のReありがとうございます。
そうですか・・実は私もまさに「ブリッジメディアスロット」の購入を考えていたわけで、タイムリーなご意見ありがとうございました。
オリンパスのデジカメを使用していまして、必然的に記憶媒体がスマメとなるわけです。G6Cに矛先を変えれば最初からスマメのスロットルが付いているのですが、半モバイル(出張先のデスク程度+車内少々)環境を考えるとバッテリーの駆動時間が3.3h(G6)・1.6h(G6C)ではG6に心が動きます。
で、スマメに対してのトラブルに関しては参考になりました。決してネガティブに考えるのではなく、サポート・店員さんの話をよく聞いてポジ的に購入を決めようかと思います。仰る通りでUSBケーブルの煩雑さを考えればいいなと思いますよね。ありがとうございました。
書込番号:1051173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
