


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME


以前、ここで色々参考にさせていただき、
本日購入してきました!
まだまだ使用してませんが、所感では大満足です!
さて、一つ質問なのですが、
本体に色々シールがいっぱい張ってあるじゃないですか?
あれって全部きれいにはがせるんですか?
もし、きれいにはがす方法とかあったら教えて下さい!
くだらない質問で申し訳ございません・・・
書込番号:1124975
0点


2002/12/11 00:46(1年以上前)
僕も買ってすぐ気になり剥がしました!
特にコツなどないけど・・
そのまま綺麗に剥がせました。
しかしいったいあのギラギラシールはなんでしょうね?
外国製品にはあまり無いですよね?
あ、カッターナイフとか禁物ですよね。
丁寧に・・とかしか言いようがありません。
あれ?こんなことで参考になるかな?
書込番号:1125102
0点


2002/12/11 01:05(1年以上前)
コツはあります。
(三角)定規を筐体に平行に寝かせた状態でシールに向かって押すと端が見事に浮き上がりますので、それをつかんではがします。一発百中です。これで剥がせないパソコン上のシールはありませんでした。
書込番号:1125160
0点



2002/12/11 01:32(1年以上前)
なるほど!
くだらない質問にご回答いただきありがとうございます!
それともうひとつ質問ですが、OFFICE2000プロフェッショナルを所有してるのですが、
これってパーソナルXPがインストールされてますよね?
パワポ、アクセスをインストールしたいのですが、
普通にカスタムでインストールして平気なんですか?
書込番号:1125242
0点

XPのほうをアンインストールしてから2000をインストールすれば
平気でしょう。2000もSP−3までになりました。
書込番号:1125471
0点

>パワポ、アクセスをインストールしたいのですが、
普通にカスタムでインストールして平気なんですか?
パワポ、アクセスだけのインストールなら問題ないでしょうね、不具合があるなら、Dドライブへインストールしてみてください
書込番号:1125744
0点



2002/12/11 23:05(1年以上前)
ありがとうございました!
せっかくXPなのにもったいないかなって少し思ったんですが、
よくよく考えたら、2000プロフェッショナルのほうがもったいないと思い、
下で参考にしたパーテーション分けついでに、
2000をインストールしました。
ありがとうございました!!
書込番号:1127099
0点


2002/12/13 21:18(1年以上前)
端をカリカリと剥がして地道にゆっくり引っ張る。
最後に一気に剥かないのがコツ。
これが一番!
べたべたが残ったら剥がしたシールでペタペタやって取れますよ。
書込番号:1131174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/12/02 6:39:30 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/05 0:30:46 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/12 18:06:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/08 20:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/21 14:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 16:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/22 21:48:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 12:37:09 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
