『ハードディスクの音』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『ハードディスクの音』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音

2003/04/08 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

スレ主 ゆりんさん

こんにちは。最近この機種を購入しました。
それでハードディスクの音なのですが「カシャンカシャン」という
音がなります。
過去ログにもありますが、「IAA」導入も試してみました。
サポートにも電話してみましたが、個人差があるので一度点検に
出したほうがいいと言われました。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:1470413

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/08 19:22(1年以上前)

音だけでは判断できないので,他の観点から状況を確認してください。

タスクマネージャを開いてCPUの使用率を確認してください。
ハードディスクの音が発生しているときに,CPUの使用率が上がるという現象が起こっているようでしたら,故障の可能性があります。

書込番号:1471135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/08 19:32(1年以上前)

yo___さん初めまして。
確認してみるとCPU使用率は上がってないようです。
ハードディスクのアクセス頻度はこれ位だと思うのですが、
音質が気になります。
特に何も作業していない時によく鳴ります。

書込番号:1471158

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/08 20:31(1年以上前)

音に対するメーカーの対応はシビアです。
音が大きいからといって交換や修理には応じてくれません。
音に伴って,処理速度に変化があれば修理をしてくれます。

どうしても,音が気になるようでしたら以下の方法が残されています。
1.APMTunerを導入してみる。
これは,東芝製のハードディスクに入れることが出来ます。
http://delphi6.hp.infoseek.co.jp/

2.ハードディスクを交換する。
IBMから80GB,4200rpmのものが出ています。
これは,消音でかつ処理速度が高いと思われます。

書込番号:1471318

ナイスクチコミ!0


SXGA+++さん

2003/04/09 23:28(1年以上前)

同型機ですがハードディスクは静かに感じます。一時期7200rpmに交換を考えましたが、音がうるさそうなのでやめました。ちなみにHDDはHITACHI_DK23EA-60となってますがゆりんさんのも同じかなあ?

書込番号:1474813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/15 11:29(1年以上前)

yo___さん、SXGA+++さんこんにちは。
レスが遅れてすいませんでした。
あれから「APMTuner」をインストールしてみたのですが、
あまり変わりませんでした。
それでお店へ持っていくと「もしかしたら異常かも」という事
でサポート行きとなりました。
ハードディスク交換という事で今日帰ってきたのですが、音質が全然変わっていました。
以前のような「カシャン」ではなく「ガッガッ」って感じです。
全体的にアクセス音が大きくなった感じではありますが、前の様
に耳障りではなくなりました。
前はSXGA+++さんと同じHITACHI製でしたが、東芝製に交換した
みたいです。
yo___が言ってた「IBM製」にしたいですが、難しいんでしょうね。


書込番号:1491576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんさん

2003/04/15 11:31(1年以上前)

↑yo___さん、「さん」が抜けてました。すいません。

書込番号:1491577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング