『何処に有りますかね?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

DynaBook G6/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6/X18PMEのオークション

『何処に有りますかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

何処に有りますかね?

2003/06/21 00:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

こんばんわ、ちょっと前にタッチパッドのドライバをヴァージョンア
ップしたんですが、四隅のコマンドが使えなくなってしまいました。
無くても大丈夫かと思っていたんですが、非常に不便です。
何とか最初のドライバに戻す方法有りますかね?出来ればリカバリし直
したり、システムの復元もしたくないんです。(データが消えてしまい
ますよね?)東芝のサイトで元のドライバ探したんですが見つかりませ
んでした。
 何方か助けてください!!お願いします!!

書込番号:1687107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/21 00:44(1年以上前)

リカバリーCDのアプリケーションCD-1にドライバ入って
るんではないですか???

書込番号:1687131

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 00:48(1年以上前)

マウスノプロパティ→ハードウエア→touchpad→プロパティ→ドライバー→ドライバーのロールバック

システムの復元ではデータは消えません。

書込番号:1687149

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 00:58(1年以上前)

しかし変ですね、私のG6は二ューバージョンを入れても健全です
もう一度、Dynabook.comから導入されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1687172

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 01:31(1年以上前)

すみませんG5の方お見てました。G6の方を見直したところ。貴方のおっしゃいますとうり、一見おかしいように見えましたが、マウスノプロパティのデバイス設定の中ほどにあります設定(s)の中に入ってくださいすばらしいものが、ちゃんとあります、さすがニューバージョンです。

失礼いたしました、混乱させました。

書込番号:1687263

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 01:34(1年以上前)

早速のレス有難うございます!
 満点の星さん、リカバリCDですか、押入れの奥の方に・・・
ダメだったら試してみますね。

 aishinkakura-fugiさん、システムの復元ポイントが一番近くて19日な
んですけど、戻したらこの2日間に作成したデータって消えないで残るん
でしたっけ?無知ですいません。
 新しいドライバにしても不具合は無かったんですけど、タッチパッド
の四隅に「進む」とか「戻る」のショートカットコマンドを振り分け出
来なくなってませんか?あれが無いと非常に不便なんです。
それともヴァージョンアップ失敗して消えたのかな?そんなわけない
か。
 東芝のドライバアップデートの所にその辺の詳しい事も明記しておい
て欲しいと思いました。

書込番号:1687269

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 01:38(1年以上前)

aishinkakura-fugiさん、すれ違いにレスしてしまいました。
G%の方、G6の方とは何でしょうか?

書込番号:1687281

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 01:43(1年以上前)

DynabookG4,5,6を並べて使用しております、同じ顔ですので間違えました。

でも一件落着ですね。

書込番号:1687302

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 02:12(1年以上前)

aishinkakura-fugiさん、たびたびすいません。
デバイス設定の中ほどの設定(S)押したんですが何も起こりません。
俺のがおかしいんですかね?押したらどうなりますか?

書込番号:1687351

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 02:40(1年以上前)

なんか変ですね、
この中にタッチパッドに関するいろいろな設定があります、
旧バージョンに戻る必要はありません。

マウスのプロパティ→ハードウエア→WheelPad→プロパティー→ドライバー→削除→再起動

これでもだめなら、もう一度Dynabook.comよりDLLしましょう。


これでもだめなら、システムの復元で仕方なく旧バージョンでしょうか
これでは、残念ですね。
19日以前も以後も、入れたデターは残ります、ご安心を。

書込番号:1687403

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 03:10(1年以上前)

ダメみたいです。
 もいっかいDLして入れ直さないダメなんかなー?
やってみますねー。

書込番号:1687452

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 03:49(1年以上前)

出来ました〜!!
DLして、入れ直したら設定出来るようになりましたよー!
有難うございますー!!これでやっと軽快に操作出来る。
 aishinkakura-fugiさん、ホントーに遅くまで有難うございました!!

書込番号:1687481

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/06/21 04:41(1年以上前)

知ってたらすみません。僕のはC7なのでG6と同じかわかりませんが,
デバイス設定の【設定(S)】をクリックするとアイテムの選択が現れます。ここの【タップ】左の+をクリックすると【タップゾーン】が現れます。
【タップゾーン】をクリックして右側窓の【タップゾーン機能を使用する(E)】にチェックを入れます
続いて【タップゾーン】左の+をクリックすると四隅の設定項目【○○コーナーのタップ時の動作】が現れます。○○は,左下,右下,左上,右上です。
右側の窓に設定項目が現れるので設定したい項目を選び最後に【OK】をクリックします。機種が違うので,参考にならなかったらごめんなさいです。

書込番号:1687509

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/06/21 04:43(1年以上前)

あら、できたみたいですね。
よかったです!

書込番号:1687512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/21 06:16(1年以上前)

aishinkakura-fugiさま
G4、G5、G6と持っていらっしゃるのですね? 
並べたら、壮観だろうなあ。自分はG6が、実家帰郷時の専用機をして、
実家に置いてあります。G5/14からG6に乗り換えました。

書込番号:1687582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/21 06:23(1年以上前)

G6以降を購入されていないということは、やはりClear Fine VIew液晶
(光沢液晶)はちょっと賛成しかねる派?なのでしょうか ^^; 
自分は、完全なFine Suprer View派です。ですから、G6、G7、G8を購入
する予定はありません。あくまでも、自分の勝手な意見ですが、Fine Suprer View
に戻してくれないかと、密かに願っています。
(次期モデルは、大幅変更とのウワサもあるようでございますですね ^^) )

書込番号:1687592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/21 10:30(1年以上前)

↑ (すみません。度々ミスっており:3行目後半から)
×:G6、G7、G8を購入する予定はありません。
○:G7、G8を購入する予定はありません。
(G6は、今使っている機種(G6/X18PDE)でした ^^; )

書込番号:1687931

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/21 13:46(1年以上前)

テカテカ液晶の時代になりました、
残念なことです。

書込番号:1688353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/06/21 14:09(1年以上前)

ほんとですね。

書込番号:1688403

ナイスクチコミ!0


スレ主 oodさん

2003/06/21 18:54(1年以上前)

matakiyoさん、出来ましたよ〜!ありがとうございます!快適になり
ました。

 スナドリネコさん、俺もテカテカが気に入らなくてG6にしましたよ。
個人的には新VAIOのクリアーブラック液晶のテカテカはそこまで気にな
らなかったですが。
次にPC買い換える頃にはどうなってるんでしょうね。

書込番号:1688973

ナイスクチコミ!0


七色星団さん

2003/06/21 21:56(1年以上前)

>G4、G5、G6と持っていらっしゃるのですね? 
>並べたら、壮観だろうなあ。

おぉ! 読んでいてドメル艦隊の3段空母を思い出した。
次はデスラー砲装備の戦闘空母ですな。

書込番号:1689428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/22 03:52(1年以上前)

今日、秋葉原のラオッ○ス:ザ・コ○ピューター館へ行ってみたら、1階に
G6、G7、G8と並べて展示されていました。
確かに一見すると、Clear Fine VIewの方が綺麗に見えてしまうのですが、
よーく見みていると、そのうちに・・・(以下、自粛)

書込番号:1690519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G6/X18PMEの分解方法 8 2018/12/02 6:39:30
G6にSSDへ交換 16 2018/12/05 0:30:46
電源ボタンを押しても起動しません! 6 2005/02/12 18:06:05
リカバリ−したい!! 1 2005/02/08 20:29:24
ハードディスクの位置 4 2004/10/21 14:21:04
突然のビープ音 3 2004/09/10 16:07:58
CPU温度の上昇について 10 2004/07/22 21:48:33
キーボードが壊れた! 2 2004/05/08 12:37:09
リカバリCD無くしました 2 2004/04/16 12:36:46
モニタの電源を切るには? 3 2003/11/20 0:03:57

「東芝 > DynaBook G6/X18PME」のクチコミを見る(全 1234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6/X18PME
東芝

DynaBook G6/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6/X18PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング