『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/06 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 テッペイチャンさん

デスクトップからノートに買い換えを考えています。
あまりパソコンは詳しくないのですが、
PME と CMEでどれほど性能等の
違いがあるのですか、値段ほどの差があるんですかね?
私は、それほどヘビーユーザーではありません。

書込番号:1048817

ナイスクチコミ!0


返信する
あっきー♪さん

2002/11/06 12:42(1年以上前)

主な使用用途は何ですか?

私見ですが、CMEで十分だと思います。
CPUの種類(Celeron→Pentium4)とメモリーの最大容量しか差はなさそうですからね。
CMEのCeleronはPentium4ベースで作られてますから、十分対応できますよ。
以上の差で3万円の差は結構厳しいですからね。
前に店舗で2機種を操作してみましたが、メール・ネット・Officeは体感速度的に差はありませんでしたよ。
IllustratorやPHOTOSHOPなどを使用する場合はわかりませんが・・・。

テッペイチャンさんは関西在住のようですね。
今ヨドバシカメラが20%ポイント還元をしてますので、\219,800で約44,000のポイントがきますから、デジカメやプリンターは余裕で購入できますよ。

私も関西人ですので、今度ヨドバシに買いに行く予定です。


書込番号:1048832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2002/11/11 23:05(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、PMEのFFベンチのデモをお店でやっていたのですが、スコアは2300〜3000でした。
なぜばらついているのはわかりません。
他に起動しているソフトもなかったし。
早速買ったCMEでFFベンチをやったところ大体2600前後でした。
PMEがMAX3000だとしてもそんなに差はないのでは。

書込番号:1060318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング