


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


G6C購入を考えていますが、いくつか質問なのですが、
まず、友人から画像などを扱う場合はXpの場合は特にメモリーが256では
足りないと聞きました・・・使用されている皆さんはどうでしょうか?
また、自分でメモリを購入して入れることは初心者の私にもできることでしょうか?
また、今テレビチューナー内蔵の機種にも魅力を感じているのですが、
東芝の機種ではものすごく高いですよね?チューナーを外付けでこのG6Cにつけることは可能でしょうか・・・。
そうやって考えていくとメモリやチューナー買って、結局高くついてしまいますかね?DELLでカスタマイズして買うのも考えています・・・。
今週はメモリ512にグレードアップらしいですからね。
よろしくお願いします。
書込番号:1079017
0点

だんぷ さんこんばんわ
サードパーティ製のメモリでしたら、そんなに高くないと思います。
I/OデータのHP
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_toshiba_tbl.htm
SDD266のスペックと価格
http://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/sdd266.htm
書込番号:1079035
0点

PS メモリ交換は可能でしょうけど、機種によって、キーボードをはずす機種と、裏豚をはずす機種がありますから、確認してみてください。
書込番号:1079040
0点


2002/11/20 21:32(1年以上前)
通常の画像処理であれば充分です。もし、実際に使用に使用してみてストレスを感じたら、一万円位で増設して下さい。
マニュアルにも書いてあるんで、どなたでも出来ると思います。
また、TVチューナーも当然外付け可能です。DELLのも外付けですよ。
ま、結論をいってしまえば、DELLは付属ソフトが少ないので、G6Cをお勧めします。
書込番号:1079046
0点


2002/11/21 00:51(1年以上前)
この機種を購入して早2週間
3DゲームとPhotoshop(デジカメの加工)で簡単な画像の加工をしておりますが、標準搭載のメモリーで個人的には全く不便を感じておりません。
あくまでも個人的な感想ですが、お役に立てば
書込番号:1079372
0点

画像処理と言ってもピンキリあります。普通にインターネットの画像クラスのJPEGファイルの処理をするものからポスター大の写真まで。だから使うファイルによって全然違ってくるから、一概に画像だから256MBで足りないとは限らない。
ちゃんと事情を聞いて相談に乗ってくれる友人と話した方がいいですよ。知ったかぶりの人も多いから。
200万画素のデジカメ画像とか、A4のスキャンした画像なら特に困ることはないと思う。
あまりに遅いようだと上の方が書かれているように増設すればすむ問題。お金を出したくないのなら、買って実際に使ってみてから考えればいいことです。
書込番号:1079898
0点

僕もカタログの活字にイロイロ踊らされましたが、安いチューナーははっきり言って実用性皆無です。
VAIOの一体型を一回買いましたが(新型)、テレビは本当に映るだけで、録画しようとかはまったく思いませんでした。
あれもこれも望むと本当に高くついてしまいます。本当に必要なものは何か良く考えてから購入したほうがよいと思います。
わたしもCME買って、メモリはメルコのを自分でつけましたが、(初めて増設しました)
ネジ二本とって斜め上からうりゃっと奥まで挿して(遠慮なく)、それから基盤が平行になるように下げたらもうできあがりです。
簡単ですので、後から必要になったら買い足せばよいと思います。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:1089804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
