『一体どれがいいのでしょう?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『一体どれがいいのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一体どれがいいのでしょう?

2002/12/15 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 harry harryさん

pcを買い換えたいのですが、どれにしようか迷っています。
使うのはワード、エクセルとインターネットがメインなので
あれこれ悩むこともないと思うのですが・・・。
あと、ホームページも作っています。DVDも見たいです・・・。
DynaBook G6C/X18CME
Mebius GP2-C5E
Live LL700/4D
値段的には1.2万円差はありますが気にしていません。
どなたかアドバイスお願します。
ちなみに今使っているのは
Thinkpad560Eです。

書込番号:1133700

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2002/12/15 01:20(1年以上前)

DVDの音質でG6に一票!!

書込番号:1133783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/15 04:00(1年以上前)

各社からワンサカ出ているから悩むのも理解できる・・・
僕なんかあれこれ今年だけでも二桁ほどノートコンピュータを買って
あーだこーだと遊びましたが、最近どれでも良くなってきた・・・(笑)
IBM-Think Padを使っていたなら素直にIBMがいいでしょう!
DVD鑑賞をノートでするには限界もありますし、簡易的な鑑賞になり
ますから正直言って大差はないです。
IBMのキーボードに慣れた人が東芝や富士通のに耐えられるかな???

書込番号:1134041

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2002/12/15 07:14(1年以上前)

使用目的からして最新のPCは必要なし、カタ落ちの安いので十分です、DVDの音を気にするなら外付けスピーカーを買いましょ!

書込番号:1134172

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry harryさん

2002/12/15 19:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ではどんなPCがお勧めなのでしょうか?
メーカー、デザインは気にはいたしません。
値段は15〜18万円ぐらいです。
各社、いろいろあって分かりません。
PCもあまり詳しくないので・・・。
お願いします。

書込番号:1135636

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry harryさん

2002/12/15 19:34(1年以上前)

あ、それからIBMって高いと思うのですが・・・。
キーボードって各社そんなに違うのですか?
(検索して機種を絞っているので実際にまだ現物を見ていません。)
560Eは知人が進めるままに買ったはじめてのPCです。
今思えば高かったと思います。
もっと安いのを買って、買い換えた方が良いと
後になって気がつきました。
もう使い始めて5年になります。
話しは変りますが、最近のPCは簡単に
クリーンセットアップできるのでしょうか?

書込番号:1135663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/15 20:10(1年以上前)

560Eは知らないけど600シリーズの頃のでしょ?
まったく他社のは比較にならないというか、別な感じの機械触ってる
と感じるかもしれない。ここらを気にしないならいいのですが・・・
据え置きタイプか多少なりと持ち運ぶのか?によって機種が変わります。
僕は据え置きタイプに興味がないから、軽く推薦はできない・・・

書込番号:1135741

ナイスクチコミ!0


shinbeiさん

2002/12/27 03:10(1年以上前)

pcの買い替えについては大変悩むことだと思います。
私もThinkpad 560Eのユーザーでした。今はVAIO PCV-LX31_BPを使用していますが、こいつはシステムメモリは64 MBytesしかありません。でもしっかりDVDも見ることができます。但しデスクトップ機です。
そこでノートでDVDを見ることが出来るタイプを探していました。
そしたら世の中全部そのような機種ばかりで本当に困りました。
このページの皆さんの意見は大変参考にさせて頂きました。
結果選んだのはVAIOのGR3N。表示が綺麗そう、値段が安い。
ちなみにOffice XPなしのモデルで129800円でした。
560Eの頃より格段に世の中進歩しています。
IBMのX30やT30も検討しましたが、音楽を聞いたり、エクセル、ファイルメーカーを扱う位ではGR3Nでも十分かと思い決めました。但し最近のノートは560Eに比べると格段に大きいですよ。

書込番号:1166190

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング