


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME


このPCを先週購入したのですが、
下記東芝の複合機の36ピン←→PC側USBケーブルで繋いでみたところ
「1284デバイスが初期化できません」とエラーが出て認識せず。
東芝に問い合わせてもUSBじゃダメでしょうといわれました。
ハード面では初心者同然でお恥ずかしい限りですが、
25ピンのついたPCを購入する以外に方法がないのでしょうか?
http://www.toshibamfp.net/mfp/prod/e-studio/180/index.html
書込番号:1513432
0点

当方SOHO さんこんばんわ
ネットワークユニットをお使いになれば、LAN接続でネットワークプリンターとして使用できると思います。
書込番号:1513491
0点


2003/04/22 22:27(1年以上前)
当方SOHOさん こんばんわ
東芝のコピー機プリマージュ165を使用している者です。
私の所では、ソニーバイオZ1+ポートリプリケーターに接続して
設定した時も同じエラーが出て認識しなくて
東芝に問い合わせたところ
やはり同じ回答でした。
ところが、ソニーのHPのサポートで調べたところ
「プリンタドライバのインストール中のケーブル種類の選択画面では
USBケーブルを指定して進めてください。
プリンターのポートの設定では
USB001(Virtual printer port for USB)
を使用してください。」とありましたので
そのように設定しら認識しました。
東芝のドライバユーティリティは標準では
LPT1を選択するようになっています。
一度試してみてください。
書込番号:1513891
0点



2003/04/23 00:05(1年以上前)
>> あもさん・東芝コピー機さんレスありがとうございます。
同じ東芝だから大丈夫だと思っていただけに凹んでおりました。
明日、早速トライしてみます。
ここは某巨大掲示板より親切で詳しい人が多いので感動しました。
書込番号:1514363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/27 0:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/17 18:28:06 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/23 22:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 10:50:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/01 20:59:52 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/14 20:26:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/12 16:38:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/19 19:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2003/06/07 7:28:57 |
![]() ![]() |
9 | 2003/07/16 11:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
