『Gシリーズのボディー剛性について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

DynaBook G6C/X18CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18CMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18CMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18CMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18CMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18CMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18CMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18CMEのオークション

『Gシリーズのボディー剛性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18CMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Gシリーズのボディー剛性について

2003/06/04 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18CME

スレ主 みやこっちさん

購入を考えていますが、Gシリーズの液晶部とキーボード部をつなぐ蝶つがいの部分って結構弱くありませんか、また全体的にボディーが弱そうな感じがするのですが、実際に使っておられる方どのようにお感じですか

書込番号:1637908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/04 04:44(1年以上前)

柔な個所はあちこちあるノートだったけど、基本的には据え置き
ノートなので、剛性感とかを最重視していない造り。
他にはいい部分もありますから、剛性と何かが刺し違えたタイプ
と思わないとだめでしょうね。

書込番号:1638379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/04 05:24(1年以上前)

G6/X18PDEを使ってますが、それほど弱い感じはしません。
☆満天の星★さんが言われているように、主に据え置きで使っているからかもしれませんが。
ただ、液晶の裏面は、NECのLaVie Cや、IBMのThinkPadに比べると柔らかいですね。
強く押すとへこみそうな感じはします。
また、この形状で液晶の裏面がツルツルゆえ、小脇に抱えて移動させる際に、
ツルッと滑って、落としそうになったことが何回かあります。

書込番号:1638401

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/04 08:45(1年以上前)

G6CX18PMEを使っています。
毎日 何度も開いたり閉じたり、さらにたまに家からも持ち出しますが
特にヒンジがおかしくなったりすることはいままでありませんでしたよ。

激しい持ち歩き(?)を考えてないなら 大丈夫だと思います。
基本的に 据え置きとして使用してますが 買ってよかったなと 今でも思ってますよ。(特にスピーカーと液晶)

書込番号:1638555

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/04 08:48(1年以上前)

スナドリネコさん 
たしかに 小脇に抱えるとなりますよねぇ ツルッて(汗)
私も何回か冷えました。もう小脇に抱えるのはやめました^^;

書込番号:1638560

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/04 10:06(1年以上前)

ヒンジに関しては、片手で開閉できるので楽で良いです。(確か設計上そうなっているはずです)
本体の剛性感は確かにないですが、据え置きとして使用しているので
気にしてません。

書込番号:1638677

ナイスクチコミ!0


katomoさん

2003/06/04 20:59(1年以上前)

言われてしまうと意識しなくは無いですが、使ってて気にはなりませんね。

ところで、たまにG6C持ち出す機会のある方。↓これいいですよ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CASE88&cate=3

サンワサプライが出してるソフトケースなんですが、大きさもジャストフィットで
AirH”挿してても余裕でしまうことができます。これならホコリからも守れるので
出し入れが面倒臭いと思わない人はぜひ。

ちなみに私は過去にG6Cをこれに入れて背負いかばんで運んだことあります。

書込番号:1640152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/07 07:28(1年以上前)

愛しのダイナさま (遅いレスですが)
そうですか、そんなそそっかしいのは自分だけかと思っていましたが ^^;
Dynabook Gシリーズの意外な盲点ですよね。

書込番号:1647719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18CME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18CME
東芝

DynaBook G6C/X18CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18CMEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング