


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME


どっかのスレで『ノートじゃフライトシュミレーター系のゲームはムリ!』なんてカキコを読んだことがあるんだけどこれ本当? だってさ今まではお金が無くても何とかセレロンの低機種でカクカクしながら飛んでたんだけど、生れて初めて手にするペンティアムモデルなんだからもうそんな心配しなくて良いんじゃないの? だめなの?
書込番号:1201513
0点

あまり関係ない。
Pentium4−100GHzでもグラフィック機能がしょぼいと
動作しない。ノートにはビデオカードと称するものがないから、今年の
暮れくらになればノートで3D対応の凄いのが出るでしょう!
書込番号:1201527
0点

今年の暮れには恐ろしく重いゲームが出たりして・・・
書込番号:1201670
0点

FF12 奨励VGA GeForceFXとかになると。今年のノートが全滅だ。
しかし今年末期のノートはFFベンチで5000ぐらいたたき出す性能を誇るだろう。
同時期のデスクではFFベンチでは9000台が主流でしょうが。
書込番号:1201756
0点



2003/01/10 21:40(1年以上前)
わずか一晩の間にこれだけの返信をありがとうございます。そっかー、いろんな要素が絡んでくるわけですね。僕はてっきりペンティアムにして、しかもnVIDIAをつんでいるんだからもう怖いものなしだなと一人で余裕をぶっこいていました。それならばデスクトップを買ったほうがよさそうだな…
書込番号:1204754
0点


2003/02/06 12:40(1年以上前)
ペンティアムと他のCPU(セレロンなど)はほとんど性能は変わりません。
確かに性能の差は有りますが、
ビデオチップ(nVIDIAのチップ)の性能の差に比べれば微々たる差です。
G6Cシリーズで積んでるMX440は現時点ではノート用としてはかなり高性能なチップですよ。
正直下手なデスクトップより早いです。
これより早いのが必要だったらDELLとか自作じゃないと無理になっちゃいますよ。
書込番号:1282041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/08/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/09 19:44:20 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/19 22:37:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/16 21:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/21 10:31:42 |
![]() ![]() |
7 | 2003/03/03 23:14:01 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/28 17:17:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/24 18:18:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/24 18:14:25 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/06 15:19:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
