『ブルースクリーンについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

DynaBook G6C/X18PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook G6C/X18PMEの価格比較
  • DynaBook G6C/X18PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G6C/X18PMEのレビュー
  • DynaBook G6C/X18PMEのクチコミ
  • DynaBook G6C/X18PMEの画像・動画
  • DynaBook G6C/X18PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G6C/X18PMEのオークション

『ブルースクリーンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G6C/X18PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G6C/X18PMEを新規書き込みDynaBook G6C/X18PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーンについて

2003/03/19 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6C/X18PME

スレ主 旧えいちぴーさん

3週間前この機種を中古にて購入しました。初めからメルコ製の512Mメモリが取り付けられていてすごく喜んでいたのですが、ある時突然、画面が真っ青になり何も受け付けなくなってしまいました。電源を一旦切って再起動した所SYSTEMが見つかりませんといわれそこから先に進まなくなってしまいました。原因を調べたところマニュアルに休止中にメモリを外した場合などに起きると書いてあったのですが特にそんな事をした覚えもないので東芝サポートに聞いたところ「原因が不特定多数あるのですみませんがリカバリーをお願いします」といわれ、仕方なくリカバリーをかけました。そして5日くらいは普通に動いていたのですが今日また同じ症状が現れました。今回は再起動したらWINDOWSが起動してくれたのですがあまり気持ちのいいものではないのでサポートにまた電話したところ「リカバリーをかけるときには増設メモリを外してくれといわれました」が、わざわざリカバリーをかけるときにメモリを外すなんて聞いたことがないので「修理に出したほうが良いんでしょうか?」と聞いたところ「その必要はないと」言われました。本当に修理に出さなくていいのでしょうか?また、同じような症状がある方は情報をいただけるとありがたいです。なんだか長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:1409139

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/19 22:37(1年以上前)

少なくとも、リカバリディスクでリカバリする場合、
出荷状態のHDDに戻すことになります。

ということは、「メモリが増設されていない状態」のHDDになるわけです。
東芝側からしてみれば、まったく出荷状態と同じ状態でリカバリをして、
その上でメモリを増設する、という手順を踏んでもらいたいのだとは思います。
多分メモリとの相性問題なんじゃないかとは思いますが、そのメモリがついていることでその障害が起こるのか、それとは別の原因なのか切り分けることを考えると、まずメモリなしでリカバリして、しばらく使ってみて、それで問題なければメモリ増設してみればいいんじゃないですか?

少なくとも原因がメモリか、それ以外かははっきりします。
原因がそのメモリのなんらかの不具合ならそのメモリを使わなければいいだけですからね。
たとえあらかじめつけられていたメモリでも、実はそのメモリとの相性が悪かったから元の所有者もうっぱらった(原因の切り分けができずに)可能性もあるわけですし。
修理とかはそのあと考えましょう。

書込番号:1409206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUの周りを露出させる方法を教えてください。 1 2004/08/02 14:37:18
Fedora Core 1です。 6 2003/12/09 19:44:20
ブルースクリーンについて 1 2003/03/19 22:37:03
新しいドライバ出てます。 1 2003/03/16 21:40:57
Yカメラで 1 2003/03/21 10:31:42
これのBIOS 7 2003/03/03 23:14:01
外部出力について 1 2003/02/28 17:17:55
メモリ追加+発熱 1 2003/02/24 18:18:32
メモリ追加+発熱問題 0 2003/02/24 18:14:25
HDD 5 2003/03/06 15:19:53

「東芝 > DynaBook G6C/X18PME」のクチコミを見る(全 279件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G6C/X18PME
東芝

DynaBook G6C/X18PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook G6C/X18PMEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング