『TV番組の録画再生について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.4GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

DynaBook G7/U24PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/U24PDDWの価格比較
  • DynaBook G7/U24PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/U24PDDWのレビュー
  • DynaBook G7/U24PDDWのクチコミ
  • DynaBook G7/U24PDDWの画像・動画
  • DynaBook G7/U24PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/U24PDDWのオークション

『TV番組の録画再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/U24PDDWを新規書き込みDynaBook G7/U24PDDWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TV番組の録画再生について

2003/02/07 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW

スレ主 じょろりん2さん

ただいまノートPCを購入して、別室でのDVD鑑賞を考えています。
G7のようなハイスペックノートPCで録画して視聴するのもいいのですが、いちいち別室へ持っていくときにアンテナ線をはずすのも面倒だし、できればコストを安く抑えたいので、DVDビデオレコーダーなどで録画したDVD-RAMを、DVD再生可能なノートPCで視聴できないかと考えています。このような使用方法は可能なのでしょうか?DVD-RAMというのはノートPCなどのDVD−ROMでは再生できないのでしょうか?仕様など調べても記録に関することはかかれているのですが、再生互換に関することはあまりかかれていないようなので質問させて頂きました。
DVDの規格乱立ややこしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1284607

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じょろりん2さん

2003/02/07 09:43(1年以上前)

あ、すいません、謝って途中で投稿押しちゃいました。
G7の仕様書きには、DVD-RAMの読み出し可能とかかれていますが、これはDVDビデオレコーダーで録画したものが再生できるという意味にとらえてよろしいのでしょうか?

書込番号:1284621

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2003/02/07 09:48(1年以上前)

> これはDVDビデオレコーダーで録画したものが再生できるという意味に
> とらえてよろしいのでしょうか?

PowerDVDかWinDVDがあれば可能です。

書込番号:1284626

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/07 09:56(1年以上前)

今のノートPCでDVD−RAMを読めるものは多いです
コンボドライブが東芝、松下、日立、TEACなら可能でしょう

搭載ドライブの確認はマイコンのデバイスマネージャで確認できます

書込番号:1284641

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょろりん2さん

2003/02/07 10:28(1年以上前)

kaz31さん、reo-310さん、早速のレスありがとうございます。
だいたい大丈夫と考えてよろしいようですね。ありがとうございました。再度申し訳ないですが、質問があります。
こういうDVD-RAMの録画番組を視聴する場合に、ストレス無く再生するためにはどれくらいのマシンスペックがいるでしょうか?
東芝のノートPCが好きなので、この価格.comに掲載されている機種ではどのような機種以上がよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1284686

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/07 11:05(1年以上前)

動画に関しては、モバイルPentium III-MよりモバイルPentium 4ーMの方が優れています
今のモデルなら満足できるはずですよ
今回の春モデルのスペックは普及機でモバイルCeleron 1.6GH以上、ハイスペックはモバイルPentium 4ーM 1.8GHZ以上でね

東芝なら、G6、E7でもいいかも、液晶の綺麗なのを選べばいいのでは

reo-310でした

書込番号:1284741

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょろりん2さん

2003/02/07 15:52(1年以上前)

ありがとうございます。
他メーカーも調べてみたところ、NECのモデルでは、デュアルディスプレイが可能なんですね。
NEC以外のメーカーでは、仕様書きにそのようなことはあまり載っていませんが、東芝含め各社も対応していながら特に書いていないだけなんでしょうか?
外部ディスプレイへのクローン表示は可能みたいですが・・・。

書込番号:1285224

ナイスクチコミ!0


洋ナシさん

2003/02/16 05:34(1年以上前)

DualDisplayもちろん対応していますよ。XP以降は、OSの標準機能として
搭載されている為に、記載する事にあまり意味が無くなっただけだと思い
ます。

DVD鑑賞目当てでしたら、買うかどうかはともかく、FineSuperView液晶搭
載機の画像を一度見てみるといいですよ。一見、違いが分からぬという人も
いますが、DOS窓等の黒画面を出して比較して見てください。DVD鑑賞には、
この黒が結構効きます。

書込番号:1312146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G7/U24PDDW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画像提供 2 2003/08/23 16:30:17
G8どうしようかな 2 2003/05/16 20:42:10
G8発表になったけれど!? 10 2003/05/13 9:21:13
教えてくれェェェ!!! 10 2003/05/12 17:34:58
買いました。 3 2003/04/18 20:11:00
実際に使って、ご不満は、ありますか? 12 2003/04/15 23:11:20
TVチューナーについて 14 2003/04/05 0:01:46
ご指導お願いします。 8 2003/04/12 23:02:07
BIOS 6 2003/03/27 23:34:09
TVチューナー 2 2003/03/19 16:31:57

「東芝 > DynaBook G7/U24PDDW」のクチコミを見る(全 239件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/U24PDDW
東芝

DynaBook G7/U24PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/U24PDDWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング