


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/U24PDDW


とうとう買いました。
この掲示板では、直接教わったり、みなさんの質問を参考にしたり、大変お世話になり、ありがとうございました。
時間がなくてまだセットアップできていないのですが、現時点での感想を書いてみます。現在使っているマシン(MMX150、64MB、800*600、2.1GB)との比較ですし、個人差のある感覚ですから、割り引いてお読みください。
なお、購入したお店はPCボンバーです。ヨドバシとかで買うと以前書きましたが、ポイント分を加算しても価格差が4万ほどあり、不安を感じながらも利用しました。店頭で買えるということもありました。
店員さんの対応は非常に丁寧です。私に説明してくれた店員さんは、愛想はありませんが、決してつっけんどんではなく、保証に関する説明も丁寧でした。好感の持てる対応で、また利用してもいいと感じました。勝手な思い込みで、倉庫みたいなところに二人くらいのあやしい店員がいるのかと想像していたのですが、そんなことは全くありませんでした。(^^)
・液晶はテカテカしていないので、私には見やすく、発色もきれいです。ただ輝度が高かったので、とりあえず落としました。
・ときどき気にされる方がいらっしゃいますが、液晶のドットは現在のところすべて正常です。真っ黒の画面でも確認しました。
・一時的にSVGX+の解像度にしてみました。たしかににじむというかぼけますが、それは当然のことですし、今日は目がつらいなと感じるときに凌ぐという意味では、十分耐えられるものでした。(長時間は使っていません。あと目も悪いです。)
・DVDソフトを再生してみたところ、十分きれいな画質でした。音楽のライブ映像です。ただし、フルスクリーンで再生すると、細かい縦横の線のあたりにはブロックノイズ(?)が少し見られます。目の悪い私には、その部分を注視しないかぎり気になりません。部屋でDVDを見られればいいという程度の気持ちだったので、十分すぎる画質です。
・DVDの再生時には、ごくまれに音が途切れることがありました。ハードディスクにアクセスしているときにときどき。全部で二時間くらい見て、気づいたのは二回です。
・音はさすがにいいですよ。以前の書き込みに細かく振動するとありました。たしかに、ある程度以上大きな音で再生するとかなり振動し、その振動音もうるさいですし、手を置いていると気持ち悪いくらいです。連続してこの振動を受ければ、たしかに部品にもよくないだろうと思えます。しかしボリュームを絞れば当然おさまります。それでも、迫力のない音かといえば、そうでもありません。満足しています。
・キーボードはまだ慣れていません。が、打つのが嫌になるようなものでもありません。いろいろなキーボードを使ってきて、自分なりに好みはありますが、このキーボードは許容範囲の中にあります。ストロークは十分にあり、軽く、感触もまあまあです。企業用の東芝ノートPC(Satelite?)を使うことがあります。ストロークは浅く、ぺちぺちした感じで、いまだに慣れることができません。(NECのNW150という古いノートのキーボードの感触が、いまのところ一番のお気に入りです。)
・(HDDがどのくらい遅いのかという「1454570」の書き込みについて)ベンチマークを実行することはないので数値はわかりませんが、体感速度は悪くありません。(なにしろこれまでのメインがメインなので(^_^;)ExcelにしろOutlookにしろ、起動は速いと思います。五秒はかからない。ただ、Outlookはデータを移行していない初期状態ですし、必要なアプリケーションをインストールしていないので、これから重くなる可能性は十分にあります。Photoshopがどの程度動くか、まだ試していません。
・CD-ROMがたくさん入っていてびっくり。取説は冊子として入っています。目を通している途中ですが、おそらく情報が不足しているということはないかなという感じです。(やってはいけないこととか、特別な注意書きがあるかどうかという視点です。)
長いわりにはたいした情報ではなくてごめんなさい。多少なりとも参考になれば幸いです。これから再セットアップをして、本格的に使い始めてわかることがあったら、また書きます。
書込番号:1460035
0点

eeeg さんこんにちわ
CD−ROMはリカバリー用と、プレインストールされていないアプリ用CDーROMも入っているかも。
フォトショップを使ってみたときの感想もお聞かせください。
書込番号:1460273
1点



2003/04/06 23:53(1年以上前)
そうなんです。リカバリー用が5枚と、アプリが5枚。その他にOfficeのも。
必要ないアプリは削除することになるので、プリインストールではなく、CD-ROMで供給されるのはいいのですが、試しに使うには面倒だなと。(^_^;
Photoshopは、手持ちの5.5をインストールしてみて、とりあえず起動しました。
まだ、60MBくらいの画像をちょっといじっただけですが、一応は動作するみたいなので、安心。
フィルタによっては時間がかかりますが、しかたのないことでしょう。
でも、起動とか、切り抜きとか、自動補正とか、PenIII600Mhzくらいでは時間のかかっていた処理が、いとも簡単に終了するので、感動しています。
それに、この広い画面。これこそ私が求めていたものです。
あと余談ですが、再セットアップのことは「応用ガイド」ではなく、「困ったときに」のほうに書かれていました。そういう位置づけなのかと、ひとり笑い。
いろいろ試して、最低限の基本環境をどう作るかを探ってから再セットアップして、バックアップをとろうと考えていました。
でも、そこまで知るにはまだまだ時間がかかりそうなので、再セットアップを実行して、使い始めようと思います。
書込番号:1466051
0点


2003/04/18 20:10(1年以上前)
私も買って家で使っています。
ディスプレーの解像度が高いのが最高です。シャープの液晶が評判ですが、東芝UXGAの綺麗さには勝てそうもありません。仕事場で使っているシャープやナナオ17”SVGA液晶が汚く見えてしまいます。
難を言えば、重い仕事をさせたときファン音がうるさくなる事でしょうか。
書込番号:1501229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G7/U24PDDW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/08/23 16:30:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/16 20:42:10 |
![]() ![]() |
10 | 2003/05/13 9:21:13 |
![]() ![]() |
10 | 2003/05/12 17:34:58 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/18 20:11:00 |
![]() ![]() |
12 | 2003/04/15 23:11:20 |
![]() ![]() |
14 | 2003/04/05 0:01:46 |
![]() ![]() |
8 | 2003/04/12 23:02:07 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/27 23:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/19 16:31:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


