


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE
特に☆満天の星★さんへの質問になってしまうかもしれませせんが、
現行+少し前のノート(価格COMに載っているような機種)についって、
液晶の綺麗さで1位から5位くらいまで順位を付けるとすると、
どうなりますか?
(当然、DynaBookなら、G6とG7などは別物として。)
もちろん、他の方々のご意見・ご感想も聞いてみたいのですが。
書込番号:1333127
0点

液晶ディスプレーのエキスパートはreo−310さんです・・・
僕のは偏っていますから参考程度に聞き流しておいて下さい。
1.視野角を重視するなら>IBMのFlexView液晶Display(輝度がやや
足りないのがネック、見易さは他に敵は無しです)
2.Fine Super View液晶ディスプレー(東芝のものですが、総じて
発色が良く、輝度も視野角も上々です。ネックはグラフィック機能が
GeForce特有の色合いといいますか、ATIほどのシャープ
な感じが足りません)僕は過去にSXGA+のFlexView液晶Displayを
使ったことがあります。現在は旧モデルでXGA/14型の同液晶の
ノートを使っています。
3.富士通のNHシリーズの液晶ディスプレー(視野角は大したことは
ないですが、発色といい輝度といいかなりお奨めです。但しこの機種
以外に搭載されている機種がないようで残念・・・)
4.VAIO−GR3N/BPの液晶ディスプレー(これはVAIO
全体のなか数少ない14.1inch/SXGA+用のパネルなため他では見つけ
られません。稀少価値の高いパネルです。)
5.ハイレゾ液晶(現NECノートのものですが、視野角は抜群です。
僕の私見ですが色温度がかなり暖系に調製されていて、白の部分が
抜けません。やや肌色っぽく濁りを感じます。これが好きな人には
抜群のパネルでしょう。この特有のウエット感がちょっとだめです。)
6.スーパーファイン液晶DisplayのNBシリーズの15型のみ(他の
スーパーファイン液晶Displayは製造元の問題なのか、かなり機種に
よって程度が違います。一部発色と輝度、コントラストがいい場合に
限り好きな液晶パネルです。
7.ThinkPad-T30シリーズのTFT液晶ディスプレー(視野角だけは
お世辞にも誉めれませんが、発色、輝度、色温度感とも抜群です。
現在、Fine Super ViewのXGAを毎日使っていますが、T30から
こちらを観た第一印象は色温度が劣るかな?という感じでした。)
以上です。独断と偏見になりますが、これら以外の液晶ディスプレーは
すべて評価の対象から外しました。失礼・・・
書込番号:1333138
0点

なるほど、いろいろと勉強になります。
個人的で申し訳ないのですが、是非reo-310様のご見解もお聞きかせいただき、
今後の参考にさせていただきたく思っております。
> 2.Fine Super View液晶ディスプレー(東芝のものですが
> ネックはグラフィック機能がGeForce特有の色合いといいま> すか、ATIほどのシャープな感じが足りません。
これはDynabookを仕事で使っている時に若干感じますね、確かに。
液晶の問題かと思っていたのですが、グラフィック機能の方ですか・・・
恐れ入りました。 (勤務先では、ThinkPadを中心に使っています。)
> 5.ハイレゾ液晶
> 色温度がかなり暖系に調製されていて、
アキバのザ・コンに、旧LT700(WXGA)と昨年冬モデルのLT700(SXGA+)が
並んで置いてあり、両方とも同じ番組の放送を画面に流していたのを見ました。
昔を振り返るような番組で、白黒の場面があったのですが、
旧LT700(WXGA)は白-濃紺画像、LT700(昨年冬モデル)は白-セピア画像に
見えました。NECのテレビノートモデルは、色温度を極端に変えてきましたよね。
DELLが搭載して宣伝していた頃は、SXGA+というだけでありがた味があったように
思いましたが、昨年くらいから、画像品質も重要視されてきた感じがしております。
PC USERの機種比較対象の記事なども、かなり影響しているのでしょうか?^^;
(初心者が偉そうにすみません。)
書込番号:1335713
0点


2003/02/24 00:54(1年以上前)
みなさんありかとうございます、参考にさせていただきます、ほかの方もどんどん感想をお願いします、お待ちしてます。
書込番号:1335863
0点


2003/02/24 00:56(1年以上前)
すいません、アイコンを間違えました。
書込番号:1335868
0点

画質の好みは個人差がもっとも出るパーツですから難しい
のですが・・
NECの旧LTモデルは視野角こそ劣りますが輝度はノートでは
トップランクの300cd/uほどあるはずです。
このくらいあるとDVD鑑賞にはいいと思います。
富士通のスーパーファイン液晶Displayも200cd/uを超える輝度と
色温度調整も良く動画にはいいですね。
ただここ25台ものノートを取替えながら使用している感想としては
XGA表示解像度では現在使用中の東芝DynabookV2-470PMCという
2001.5モデルのFine Super View液晶パネルが秀逸でした。
中古で\90,000の品です(笑)液晶パネルだけで買ったのですが、
現行のG6、G7と比べても遜色ありません・・・
バネルの表面を指で触って、ザラつきのあるものほど総じて
劣悪な液晶パネルです。良質のものはツルっとしています。
FlexView液晶Display、ハイレゾ液晶パネルともにツルっとして
いますからご確認下さい。
書込番号:1336113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 10:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/26 19:45:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/04 0:37:17 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/07 19:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/27 19:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/23 3:02:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 18:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 22:08:59 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/22 20:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/30 0:01:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


