


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE


G7/X19PDEとG6/X19PDEを比べた場合、
・液晶がClearかFine
・DVD-RAM対応しているか
・USB2.0対応しているか
あたりの違いだと思うのですが、実質価格8000円の違いであれば、
みなさんはどちらがおすすめですか。
よろしくお願いします。
書込番号:1408950
0点


2003/03/19 21:43(1年以上前)
液晶の好みによると思う。
液晶の好みには,個人差があります。
自分で気に入ったほうを選んでください。
書込番号:1409021
0点


2003/03/20 00:08(1年以上前)
物があればですが、G6に1票
あのギラギラ画面 大変映り込みが・・・
細かい入力等を メインに使うには キツイです
DVD鑑賞などには テレビみたいでいいですが
書込番号:1409551
0点


2003/03/21 00:50(1年以上前)
G7 userです。量販店では照明が明るく、余計に映り込みがひどいですが、実際にうちのデスクにおいたら、全然問題ない。というか、暗い部屋です。非常にきれいだと思いますよ。参考程度で。
書込番号:1412306
0点


2003/03/21 19:41(1年以上前)
USBはどちらも2.0対応なのでは?CPUも100Mhz違いますし・・・
書込番号:1414445
0点


2003/03/22 20:27(1年以上前)
はじめまして。
私もyo_さんの言われる通り好みだと思います。
某家電店でG7/X19PDEとG6/X18PDEが並んで展示しているのを見ました。
はっきり言って、G6/X18PDEの方が少し明るかったです。
私は、G6/X18PDEユーザーですが、DVDマルチは必要ないので満足しています。
因みに私は、今月はじめに20万で購入しました。
書込番号:1417982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 10:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/26 19:45:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/04 0:37:17 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/07 19:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/27 19:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/23 3:02:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 18:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 22:08:59 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/22 20:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/30 0:01:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


