


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDE


この機種とPDEWを使っています。
USBにワイヤレスマウスを付けていますが、起動後にUSBから抜いて
もう一度挿すとUSBが認識しません。
認識しない内にUSBにマウスの受信機を指したまま休止状態にしようとすると休止状態にもならずに強制終了するしかなくなります。
使用中に少しでも動かすとタッチパッドが使用できなくなります。
そうなると再起動するか又は休止状態にすると治りますが、
同じ症状の方おられますか?他に良い対策はないでしょうか?
両方の機種共にこの様な状態になります。
書込番号:1670924
0点


2003/06/15 18:42(1年以上前)
G4,5,6においてMSインテリワイヤレスを使用時、同様な症状が発生いたしました、3台並べて、1m以内に無線ランステーション、ワイヤレス電話機も存在しております。これらを離すと、正常化しますが、そういうわけにもいかず、有線マウスのみの使用をしております。
書込番号:1671082
0点

あまり聞いたことのないメーカーのワイヤレスマウスだと、とても変な
動作する物もあるようですね。(不良品に近かからずとも遠からずのよ
うな。)
自分も、勤務先で何人かで使用するパソコンのマウス、左利きの者も使
うなので、某メーカーの無線式ワイヤレスマウスを買ってみたのですが、
マウスの動きをUSB接続の受信機が、認識したり・しなかったりで、
みんなイライラ状態に陥ってしまいまして、結局、有線のUSBマウスに
戻してしまいました ^^;
書込番号:1672610
0点



2003/06/17 06:33(1年以上前)
aishinkakura-fugi さん。スナドリネコ さん。
書き込みありがとうございます。
同じような症状が皆様お使いの機種にも発生していたんですね。
今使っているマウスは有名メーカーではないみたいです。
安さに照準を置いてマウスを選んで失敗しました。
僕の使っているマウスは限りなく不良品に近いと思います。(^^ゞ
あまり症状が続くようでしたら有線マウスに変えることも考えて見ます
ただ、タッチパッドがノートを僅かに動かしたら突然使用できなくなるのは困りものです。原因も判らないままです。
書込番号:1675967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G7/X19PDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 10:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/26 19:45:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/04 0:37:17 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/07 19:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/27 19:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/23 3:02:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 18:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/20 22:08:59 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/22 20:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/30 0:01:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


