『参考までに』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

DynaBook G8/U25PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

『参考までに』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/U25PDDWを新規書き込みDynaBook G8/U25PDDWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

参考までに

2003/05/21 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 ポンタ7才(オス)さん

本日自宅に届きました。FF11ベンチの結果を報告します。
メモリ:768MB
ディスプレイドライバのバージョン:4.3.3.6
1回目4941、2回目4946、3回目4948
以上参考までに

書込番号:1597622

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/22 00:11(1年以上前)

クリアパッドは役に立ちそう?

書込番号:1597871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンタ7才(オス)さん

2003/05/22 00:19(1年以上前)

とりあえずカレンダーを表示しています。役に立つというほどのものではないですが、ちょっと新鮮な感じがします。

書込番号:1597908

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/22 00:38(1年以上前)

そかそか、有難う。

一瞬電卓とか便利なのかな?とか思ったがやはり必要無かった。

書込番号:1597974

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/22 10:39(1年以上前)

ポンタ7才(オス) さん こんにちは
グラフィックチップを最新バージョンにしているのかな?

記事の内容だと4030前後だからスコアが良すぎるね
>ベンチマークのスコアは試作機ながら、3DMark2001 SE(1,600×1,200ピクセル表示、32bitカラー、アンチエイリアスなし、Build 330)が5,280前後、FINAL FANTASY XIのオフィシャルベンチマーク(Ver 1.1)では4,000オーバーの4,030前後を叩き出す。といった具合に、ノートPCでありながら、デスクトップPCクラスの実力を十分に備え、最新のRPGや3Dゲームなども高解像度でストレスなくというか、快適にプレイできる。

http://www.zdnet.co.jp/products/0305/15/rp01_dynabookg8_4.html

(reo-310でした)

書込番号:1598635

ナイスクチコミ!0


( ^^)ノ〜●爆弾アゲル♪さん

2003/05/22 14:38(1年以上前)

試作機から 東芝のほうも少し改良したのでは・・・
FFベンチはGPUの性能だけが全てというわけではないし・・

書込番号:1599007

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/22 14:50(1年以上前)

今までのスコアに疑問を持つべきだと思うよ。
何でお前はラデ9000と較べられてんだwって感じだし。

病気(高負荷時のパフォーマンスの著しい低下)が治ったら新製品として売り出してくれ。

書込番号:1599028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンタ7才(オス)さん

2003/05/23 00:07(1年以上前)

説明不足でした。FF11ベンチについてはWindowsアップデートでnVIDIAのドライバを更新した後に計測したものです。推測ですが更新しなかった場合はもっと低いスコアになっていたと思います。

書込番号:1600497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/23 05:55(1年以上前)

16ビット演算させてスコアをアップさせるというドライバね。
突然スコアが上がったから、ゲーム開発者が調べたらそんなふうな
ドライバと何かに載ってた・・・

書込番号:1601044

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/23 09:14(1年以上前)

スコアアップが16ビット、解像度を落としてのスコアじゃタダの数字のマジックだね
今の所ATIに分がありますよ。

(reo-310でした)

書込番号:1601236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンタ7才(オス)さん

2003/05/23 22:45(1年以上前)

FF11ベンチはどのパソコンでやっても低解像度です。というかそういう設定になっています。
nVIDIAの新ドライバは32ビット処理をATIなどのように24ビット浮動小数点演算ユニット1個ではなく、16ビット浮動小数点演算ユニット2個を使い32ビット処理しているようです。FXシリーズは16ビットユニットを使ったほうが高速に動作するようです。結果的には32ビット処理しているわけですから表現されるものに殆ど違いはないはずです。
以上少し調べてみました。

書込番号:1602767

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/24 19:14(1年以上前)

動きのある3D映像は16bit演算で十分だと思うけどね。
特に意味のない負荷を掛けての数字を競うのは、本来の意味とは違う。
あくまで特定のゲームがどの程度に動作するかの指標に過ぎないのだし、それ以上でもそれ以下でもない。
それ以上を言うなら数字比べの為の遊びか、別の問題でしょう。

NVIDIAの場合、正しいかそうでないかは別の話題として置いておくけど、ハードウェアの仕様上の二つの選択の片方を選んだだけだとも言える。
私は、無理に負荷を掛けてモサモサした状態でゲームをする必要は無いし、映像品位は16bitで十分だと思うので、NVIDIAの選択は正しいと思う。

さて、ATIは、あるベンチマークテストで頻用されるゲームソフトを実行すると処理が軽減されてフレームレートが大きくなるように仕組んでらしいよ。
それを指摘されてATIは、それはユーザーの為だとか主張してた。
このネタは半年前に書き始めて途中で書く気失せて未完のまま放置してたりする・・・。笑
この件と同様の嫌疑が今NVIDIAにかかってるらしいけど。

書込番号:1605244

ナイスクチコミ!0


日雇いさん

2003/05/30 00:33(1年以上前)

わたしもきこりさんの意見に賛成です。
実際にFF11などの3Dゲームを楽しむときは16bitで十分ですので、
その条件下でRADEON9000よりも高速なGforceFXを選ぶのは当然の
選択です。

RADEONは16bit演算にして高速化する、というワザは出来ません、
reo-310さんの意見には納得できかねますね。

話は変わりますが、16bit演算 VS 32bit演算の争いは、もともと
3dfxのVoodooシリーズとNvidiaのGforceで行われていて、
16bitしか出来ないVoodooを散々叩いてたんですよ、当時のNvidiaは。
で、雑誌はNvidiaの意見を鵜呑みにしてたわけで、各雑誌は、
実際ゲーム用途にはそれほど意味の無い32bit演算が出来ない
Voodooを、欠陥品のごとく扱い、その結果3dfxは滅んだわけです。

3,4年たった今頃、Nvidiaは「ゲームなら16bitで十分」と意見するの
ですが、どの口が言うのやら、って気分です。

まぁ、ベンチマークで計るのではなく、実際に自分が使用する
アプリケーションを動かして確認するのがベストです。

高い買い物なんですから、そのぐらいの調査はしたいですね。

書込番号:1621771

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/30 01:57(1年以上前)

どの口って、GeForce FXのFXは3dfxのfxだから、一貫性が無いわけじゃない。

書込番号:1622012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G8/U25PDDW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー増設の限界 5 2010/03/06 18:16:21
中古で買いました! 5 2009/10/03 8:36:11
惹かれています・・・ 7 2004/05/01 6:48:39
3Dに使いたいのですが・・ 4 2004/02/29 13:04:13
ACアダプター 1 2004/02/18 8:34:41
これって・・・ 2 2004/04/07 9:04:36
マルチドライブベイのHDDが認識しない 7 2004/02/22 22:35:40
買い得でしたかね? 4 2004/02/01 12:10:31
相当古いのですが 4 2004/01/17 2:51:19
CPUクロック 3 2004/01/15 9:24:12

「東芝 > DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミを見る(全 450件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/U25PDDW
東芝

DynaBook G8/U25PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/U25PDDWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング