『ATI RAGE M6のアップグレードライバーを探しています。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション

DynaBook P5/522PME PAP5522PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月21日

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

『ATI RAGE M6のアップグレードライバーを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 実はノートでいこうさん

この機種に搭載されているグラフィックのATI RAGE MOBILITY RADION
M6 16MBを使用して3Dゲームをしましたが、
トレインシュミレーター、電車でGO 高速通勤編、WORLD CUP 2002、などは比較的軽いものは、プレーが楽しめます
しかし負担のかかる、いわゆる重いゲームは、画面、設定、16ビット、
解像度、800×600,設定、詳細設定、ATI MOBILITY M6のプロパティ、
、トラブルシューティングのアクセレーターを小にするなどの方法を
とっていますが、画面での動きが鈍いです。
それで、ATI RADION M6のアップグレードドライバーをインストールしようと思い、ATI社の日本、アメリカ、カナダのHP,東芝のHPなどを見ましたが、該当のものが探し出せません。
そこで、もしどなたか、このビデオグラフのアップグレードドライバーをインストールされた方がいましたら教えていただけませんか。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:977948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/02 16:49(1年以上前)

たぶんドライバを更新しても5%も向上することはあってもそれ以上はやくならないでしょう。

ビデオ性能に弱点のあるノートですのでそこまで求めるなら買い換えた方が楽でしょう。
それかそのゲームはあきらめてデスクでするとか。

ゲームするなら定番ですが東芝G5のGeForce4搭載モデルです。
(個人的には小さいモデルにもそこそこのRADEON7500ぐらいは積んでほしいと思いますが)

書込番号:978220

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/02 18:09(1年以上前)

ゲームのためにパソコンを買い換えるのも勝手ですが
ゲームはゲーム専用機PS2、XBOXでするようにしたら
今度出るFF11ではまともに動作するノートパソコンは皆無です
グラフィック・アクセラレータのメモリーが64MB推奨ですから

書込番号:978345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/02 20:55(1年以上前)

そんな私はゲームはしませんが、DVDでD端子接続のプレイヤー
とTVを買った観るようになりました。
コンピュータでも観てましたがコントラスト比はTVが格段上
ですから(笑)持ちやは???という言葉があります。

書込番号:978576

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/03 01:35(1年以上前)

ドライバを更新しても、パフォーマンスが上がる事は実は殆どなかったりする。特にノートPCのドライバは、安定性向上(表示のみならず、スタンバイ移行・復帰時など含む)、表示上の不具合解消、バグフィックスが主な目的であり、かえってパフォーマンスが犠牲になる事も少なくない。
PCでは、あまりヘビーなゲームはしないが、自分もゲーム愛好者なので、「PS2やXboxよりPCでやりたい!」というタイトルも数多い。だから、少しでもパフォーマンスを上げたいという気持ちは分かるのだが。しかし、ドライバを探すのであれば、違うグラフィックチップを搭載した装置に乗り換える方が効果は高いです。

書込番号:979027

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこうさん

2002/10/03 12:29(1年以上前)

NなAおOさん、reo-310さん、☆満天の星さん、Tailmonさん 親切なアドバイスをたくさんいただきありがとうございました。
たしかに、この機種に搭載されているビデオグラフ以上の、ノートの制約も考えずに、無理な性能を求めていました。
皆さんのいわれるとおり、プレステ2を持っているので、それを充分に使うことにします。
PCゲームとして、I.MAGIC COSMOS 社の鉄道模型シュミレーションは、
多くの車両を精細なポリゴンと地形、山とか川、海を造成するので、相当負担の大きい3Dゲームで、PC版しか出てなくて、何とかならないかと考えて、相談したわけです。
でも皆さんの親切なアドバイスで、すごくすっきりしました。
本当に皆さんに感謝します。どうもありがとうございました。

書込番号:979562

ナイスクチコミ!0


yana2002さん

2002/10/03 13:12(1年以上前)

>トラブルシューティングのアクセレーターを小にする
最大に設定して不具合が出ていないのであれば、これは逆効果ですよ。
ハードウェアで高速に実行できる処理をわざわざソフトウェアで演算処理させるのでCPUやメモリ転送の負荷が増えます。

書込番号:979601

ナイスクチコミ!0


スレ主 実はノートでいこうさん

2002/10/03 23:23(1年以上前)

yana2002さん。レスありがとうございました。一部ゲームでアクセレーター最大では、青い画面に英語でいろいろ表示が出て、ビデオメモリー16MBでメモリー不足とか、ドライバーアップグレードが必要とかということで、アクセレーターを最小にすると、重いゲームも画面に表示されるので、緊急措置としてゲームしていましたが、動きが鈍かった。
その理由が教えていただきありがとうございました。
短時間に大勢の皆さんから、またいろいろな意見のレスをいただき感謝しています。
ノートでの3Dゲームは、将来のビデオグラフィックの技術開発、性能の向上に待つとして、当面は、この機種での可能範囲でのゲームをプレーすることにしましょう。

書込番号:980470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/522PME PAP5522PME
東芝

DynaBook P5/522PME PAP5522PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月21日

DynaBook P5/522PME PAP5522PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング