『FINE・SUPPER・VIEWと普通の液晶の差は?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション

DynaBook P5/522PME PAP5522PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月21日

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

『FINE・SUPPER・VIEWと普通の液晶の差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FINE・SUPPER・VIEWと普通の液晶の差は?

2002/10/04 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 迷監督さん

みなさんに質問です。
東芝の普通の液晶とF・S・VIEWの差はどのくらいあるのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
実物を見れないもので・・・

書込番号:981415

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでや!さん

2002/10/05 06:06(1年以上前)

「どれくらい」と言われても、とても表現するのは難しいのですが、あくまでも私見ということで・・・・
私はこのP5とG5(F・S・VIEW)を見比べて、結局液晶の差でG5を購入したのですが、2つを正面から見比べての感想は、気にするほどは変わらないなと思い(確かに明るいことは明るいですが・・・)、現在G5を使っていて、たまに店でP5をみてもそれ程違和感はありません。
ただ、視野角度は確かに広いので、視野角度限界点では、かなり違います。
私は、商品説明のディスプレイ用としても使用していますので、この視野角度や見た目の明るさの派手さのは重要なのでG5でとても満足していますが、1人だけで液晶を見るのなら、普通の液晶でも遜色ないのではないでしょうか
(その液晶に慣れてしまえば一緒かな〜って感じです。)

書込番号:982809

ナイスクチコミ!0


なんでや!さん

2002/10/05 06:07(1年以上前)

アイコン間違えた〜

書込番号:982810

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこうさん

2002/10/05 15:36(1年以上前)

私は、秋、冬モデルの発売間近いのを待たずに、このP5を ゲットしました。F・S・VIEWという形での液晶を使ったことがないのですが、
以前と比べて液晶が精細で明るくなってきています。
それで、実際に販売店で見ると、たとえば東芝でもG,T,Pシリーズちょっと見では、またたくさん陳列しているためわかりにくいです。
しかし、夏モデルの在庫一層販売のせいか、ある店では、Ge Force4の3D
グラフのDemo、TOY SOLDGER おもちゃの軍隊の行進を見せていますが、これは抜群に精細さ、色の度合い、速度の処理がわかります。
このほか、画面の精細さを知るには、展示品の壁紙、画面のプロパティ
デスクトップをたとえば秋の散歩道など、できるだけ細かい画面に変えて両方比べてみるのもよいのではないかと思います。
なぜか、店の展示品は、東芝の出荷状態にしてあるせいか、よく見ると、G5に比較して、よく見ると、明るさが暗いです。
しかし、明るさは、買ってから私好みに調節したらいいです。
私も瞬間どうしようかととまどいましたが、使用目的がビジネスユース
、レポート作成でついでにビデオ、CD作成、ゲームとかで、それに、
現在NEC LAVIE LT700/D が、CPU800で遅いので、P4 2,2のハイパーなP
5を選んだというわけです。
視野角度は、たしかにG5に比べて狭いです。
店で、少し横から見たり、液晶画面を少し縦方向に動かすとそれがわかります。
要するに、何の目的に使うかということだろうと思います。
グラフィック、3Dゲームなら迷わずG5かそれとも新機種の発売を待って、G6ですね。CPUもそれなりに高いでしょうし。
ビジネスユースでしたらP5はCPUも今の時点では高いし、熱処理もよくできていて、長時間の使用に耐えられます。
少しは、参考になればと思い書き込みしました。
いろいろな人の意見を聞いてベストセレクトされますよう。







書込番号:983543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/06 06:22(1年以上前)

FineSuperViewの液晶ディスプレイは綺麗ですよ。
通常のSuperViewとはコントラスト比も視野角も違う。
ただ4月にリリースされた直後のG5シリーズならびにG4/U17PME
の液晶ディスプレイは群を抜いていましたが、各社良いものを
次々にリリースしたので現段階ではFineSuperと言えどトップ
とは言えないものがあります・・・

書込番号:984930

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷監督さん

2002/10/07 19:25(1年以上前)

みなさん貴重な意見をありがとうございます。
SONYやNEC、富士通なども良い液晶を搭載し始めたみたいですね。
家でもEXCELやWORDなどの作業をしたいので15インチ以上で
見やすい液晶が希望なんです。
ですから東芝のファイン・スーパー・ヴューがいいかなと思いました。
個人的にはSONYのGRシリーズの液晶もいいかな?と思っています。
どっちがイイのかは、やはり自分で見たほうが良いのですね。
購入の予定は12月後半なのでそれまで研究してみます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:988062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/522PME PAP5522PME
東芝

DynaBook P5/522PME PAP5522PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月21日

DynaBook P5/522PME PAP5522PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング