


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME


使っているソフトがWindowsXPではまともに動かないため、Windows2000
Professionalにしました。快適です。XPで感じた「もたつき」が無くなり
ました。
注意:CDに収録されているディスプレイドライバはインストールしてはいけ
ません。これはXP用です。必ずW2K用を使うこと。わたしはエライ目に会いました・・・
書込番号:672679
0点

2000対応のアプリケーションソフトがXP対応にしていないのはメーカーの怠慢です、普通は修正プログラムかアップグレード対応しています
今時そのような対応していないメーカーのプログラムなんて辞めなさい
それとも倒産したかな
書込番号:673236
0点



2002/04/24 08:16(1年以上前)
使っているのは中国語入力ソフトです。XP対応となってはいますが、
MSがIME2002で言語切替の仕様を変更したため、W2Kと比べて切替に
手間がかかり、多言語入力が必要なユーザーには大変不評です。
自分でも調べてみましたが、この問題はパッチやアップデータごとき
で簡単に解決できる問題ではありません。
こういう仕様変更で、ユーザがアップデート版にカネ払わされるのって
バカみたい。
この板には、あまり関係ない話題になってしまいました。
とにかく、この機種でWindows2000の動作は快適です。おすすめできます。
書込番号:673322
0点


2002/09/21 07:59(1年以上前)
手順をお願いします。私も同機種なので………。
書込番号:955859
0点



2002/09/24 16:19(1年以上前)
教えるのはかまわないのですが、この方法は、自分がWindows2000を
インストールしたときに、付属CDに収録されていたXP用のディスプレ
イドライバをW2Kにも使えると思いインストールしたらブルースクリ
ーンになってしまったため、すげーあせって色々といじっているうち
に見つけた方法です。ですから、この方法が最良最短の方法とは思わ
ないで下さい。また、復旧までに時間がかかる可能性もあるので、あ
くまでも自己責任でお願いします。
以下、私が失敗した部分も含めた手順を書きます:
1 よく使うソフトがWindows2000でないとまともに動かないため、
HDDフォーマット後にW2Kをインストール。その後サービスパック2を
インストール。
2 XP用のディスプレイドライバーをインストール、再起動。
3 ブルースクリーンが出てびっくり。セーフモードで再起動。
4 XPと2000のディスプレイドライバーは共通ではないのでは、
と思い、別のPCでビデオチップメーカーのTridentのホームページを
チェック。
すると、やはり2000専用のドライバーがあった:
http://www.tridentmicro.com/site/godrv.asp?dest=drvdown&newsid=11&lastid=4
(確か圧縮されていたと思う。)
5 このドライバーをCDに焼いてT4/495のCDROMドライブに入れ、
ハードウェアの追加と削除でVGA互換アダプタのドライバを更新しよう
としたが、CDROM上のinfファイルを読みに行かず、winnt内のinfフォル
ダのoem4.infというファイルを読みに行ってしまう。
6 いったんドライバの更新をやめて、このoem4.infというファイル
を開けて、ダウンロードした2000用ドライバに含まれているtrident.
infと中身を比較してみた。すると、冒頭の[Version]のDriverVerが
違っていることに気づき、試しにtrident.infのDriverVerをoem4.inf
のDriverVerのところにコピペして、ドライバの日付とバージョン番号
を2K用に書き換える。
7 ハードウェアの追加と削除でVGA互換アダプタのドライバを更新。
8 1024x768で表示された。感動した。
XP用のドライバをインストールする前に、2K用のinfファイルを直接
oem4.inf(上書き注意)に変えて、infフォルダに入れてもインストー
ルできるかも。
確か、他のLANやモデムのドライバは、付属CDのもので問題なかった
と思います。
以上です。もっと簡単な方法があるはずなんですが、ほかの人はどう
やったんでしょうか??
書込番号:962519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T4/495CME PAT4495CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2007/08/22 8:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/25 12:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/12 22:02:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/11 14:26:05 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/05 16:18:31 |
![]() ![]() |
11 | 2003/07/08 23:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/20 20:42:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/10 1:41:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/06 9:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/08 22:06:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
