『ビデオカードが・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

『ビデオカードが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEを新規書き込みDynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードが・・・

2002/10/26 14:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 yama_yamaさん

S3 Graphics SuperSavageというビデオカードが入っているみたいなんですが画面の設定がすごくややこしいです。
http://www.s3graphics.com/index.htm
ホームページも英語が分からないので読めないし・・・。
普通(自分が使っていた以前のPCも)なら解像度を低くしても画面全体に表示されますよね?それがこの機種では周りが黒くなって縮小して表示されます。
解像度を1400×1050にすると全画面で表示されるんですが全体的に小さく表示されます。たとえばソリティアをしようとしても画面の6分の1程度を使って表示されます。
何とか大きく表示する方法はないでしょうか?(拡張パネルイメージは文字が著しく荒くなるのでその他の方法で)

書込番号:1025532

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/10/26 15:23(1年以上前)

この機種を使っていないので、なんとも言えませんが、
BIOS設定画面を呼び出すとその設定項目の中に画面表示関係の設定が
あるような気がします。
そこで画面拡大表示の設定ができる可能性があります。
BIOS設定画面はパソコン起動時にTOSHIBAの文字が出たときにF1キーを押せばよかったと思います。
F1キーではないかもしれません。。
BIOSの設定については説明書に説明があるはずなので、よく読んでみるとよいかもしれません。
まあ、DynaBookの近い機種を使っている人ならもっと確実な話がきけるかもしれないので、書き込みを待つと良いかもしれません。

書込番号:1025645

ナイスクチコミ!0


一購入者さん

2002/11/02 13:21(1年以上前)

先日この機種を買ったものですが、BIOS設定のLCD Display StretchをDisabled(解像度が小さければそのまま)からEnabled(解像度が小さいときは拡大して表示)に変更しても全画面表示ができません。
また、Enabledでゲーム(XP対応含む)を全画面表示させようとするとフリーズしたり全画面に表示されない等の症状が出ました。
東芝のサポートセンターに問い合わせたところ「ノートとはそういうもので直す方法は無い」というコメントをもらいました。
ちなみに僕の前のノートパソコン(東芝A1/X10PMC)も、友人のノート(東芝製の名称不明、OSはXP)も解像度を変更しても全画面に表示されます。
ゲームとかを全画面表示で遊びたい人はこのマシン止めておいた方が良いかもしれません...

書込番号:1039777

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_yamaさん

2002/11/03 00:43(1年以上前)

>東芝のサポートセンターに問い合わせたところ「ノートとはそういうも
>ので直す方法は無い」というコメントをもらいました。
それってひどい話・・・。
ノートでもしっかり綺麗に全画面で表示される物が普通なのに・・・。

書込番号:1040987

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/11/05 00:09(1年以上前)

一購入者さんへ。東芝サポートセンターが「ノートとはそういうもので
直す方法はない」と言うのに対して、それで引き下がってはいけません!
前に使っていた東芝ノートや友人の東芝ノートは全画面表示が出来たんだ
から、このT5/X16 PME がおかしい!そういう機能になっていると言うな
ら、カタログに注意書きを表示するなどすべきだし、そういう機能だと
判っていたら初めから買わなかった! 東芝の信用にかけて対策を取り
全画面表示できるように直せ!とねばり強く交渉した方が良いと思いま
す。この辺が案外、安売りで在庫をさばこうとする理由なのかも知れませ
んね。要するに欠陥を秘めた機種と言うことかな。欠陥を知らずに買った
以上、欠陥をキチンと対策するよう要求するのは、ユーザーとして当然の
権利です。頑張ってください!!!

書込番号:1045834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
東芝

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング